安田謙一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1962125 - DJO

[]


2退3FAX稿1990200220032012  2003

[]


CD20108[1]稿

[]

DJ[]


8090DJ

DJ[]


1980西DJDJ

2011452014916西192140DJ20152016415175522

[]



  • 『蛇はスネーク』 「ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説」(キューンレコード 1993年6月)所収
  • 『THE 絶望行進曲』 「別冊モダンチョキチョキズ臨時増刊号」(キューンレコード 1994年6月)所収
  • 『バブル』 「くまちゃん」(キューンレコード 1994年11月)所収

バンドマン[編集]

  • アマリリス
  • タマス&ポチス
  • ゲンシシンボス
  • THE神SUN

関わった作品、アーティストなど[編集]

連載[編集]

  • 『これがヒットか!?』(月刊「ミュージック・マガジン」 ミュージック・マガジン社)
  • 『人間、ライブが資本主義』(「月刊ミーツ・リージョナル」 京阪神エルマガジン社
  • 『神戸のE面』(月刊「あまから手帖」クリエテ関西社)
  • 『西の国から吹くコラム サンガリ★ア』(隔月刊「昭和40年男」ヘリテージ社)
  • 『ニューアルバムをひっさげて』(季刊「フリースタイル」フリースタイル社)
  • 『アンドレ・ザ・ビートルズ』(「アンド・ザ・ビートルズ」音楽出版社)
  • 『10cc人語』(半月刊「ゆうびんくろねこ」円盤)
  • 『月刊不老不死』(「月刊てりとりぃ」 TV AGE)
  • 『レコードのわるぐち』(森本書店)
  • クレイジーケンバンド友の会 会報誌』(ダブルジョイ社)
  • 『書をステディ町へレディゴー』(2010年〜2019年)(辻井タカヒロとの共著、旧題は『ロックンロールストーブリーグ』)(月刊「CDジャーナル」 音楽出版社

著書[編集]

  • 『ピントがボケる音』(2003年10月 国書刊行会
  • 『すべてのレコジャケはバナナにあこがれる』(市川誠と共著)(2004年8月 太田出版
  • 『ロックンロールストーブリーグ〜ステレオ!〜これがロック漫筆 VOL.1〜』(辻井タカヒロとの共著)(2010年4月 音楽出版社
  • 『なんとかと なんとかがいた なんとかズ』(2012年12月 プレスポップ)
  • 『神戸、書いてどうなるのか』(2015年11月 ぴあ
  • 『書をステディー町へレディゴー』(辻井タカヒロとの共著)(2019年11月 誠光社
  • 『ライブ漫筆』(2020年8月 誠光社)

ラジオ[編集]

審査員[編集]

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 2004年7月号掲載分のみ、若い女性読者を意識し、目次およびタイトルを「ロックンロールストーブリーグ」から「ダイエット二重まぶた」に改名したことがある。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]