コンテンツにスキップ

富山ガラス工房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富山ガラス工房
TOYAMA GLASS STUDIO

富山ガラス工房正面入口 地図

施設情報
正式名称 富山ガラス工房
専門分野 ガラス工芸
館長 野田雄一
管理運営 一般財団法人富山市ガラス工芸センター[1]
延床面積 約3,233.62m2
開館 1994年平成6年)4月1日[1]
所在地 930-0151
日本の旗 日本 富山県富山市古沢152
位置 北緯36度41分43.3秒 東経137度8分46.8秒 / 北緯36.695361度 東経137.146333度 / 36.695361; 137.146333座標: 北緯36度41分43.3秒 東経137度8分46.8秒 / 北緯36.695361度 東経137.146333度 / 36.695361; 137.146333
外部リンク http://toyama-garasukobo.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

富山ガラス工房(とやまガラスこうぼう、TOYAMA GLASS STUDIO)は、富山県富山市古沢に所在するガラス工房である。

概要[編集]


[2] 1985609[3]199134[4]199357[5]1994633041[1][6][1][6]

201527822西63 

交通アクセス[編集]

  • E8 北陸道 富山西ICから車で約5分。
  • JR富山駅から車で約20分。

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d 『ガラス工芸の発信地に 富山に工房完成 体験コーナーも』北日本新聞 1994年3月31日朝刊24面
  2. ^ 【わがまちお宝館】富山市ガラス美術館(富山市)光で移ろう多彩な表情『朝日新聞』朝刊2019年3月13日(第2東京面)
  3. ^ 『ガラス工芸コースが開講 富山市民大学』北日本新聞 1985年9月10日朝刊16面
  4. ^ 『感性はぐくんで 富山ガラス造形研初入学式』北日本新聞 1991年4月12日夕刊3面
  5. ^ 『富山ガラス造形研 共同工房を建設 7月着工 卒業生、作家受け入れ』北日本新聞 1993年2月17日朝刊5面
  6. ^ a b 資料-1-5.富山ガラス工房 (PDF) - 沖縄県

関連項目[編集]

外部リンク[編集]