尾上菊五郎 (初代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
しょだい おのえ きくごろう
初代 尾上菊五郎

『仮名手本忠臣蔵』の戸無瀬
屋号 音羽屋
定紋 重ね扇に抱き柏 
生年月日 1717年
没年月日 1784年1月21日
本名 竹太郎(幼名)
襲名歴 1. 初代尾上菊五郎
俳名 梅幸
出身地
音羽屋半平
当たり役
鳴神』の雲の絶間姫

仮名手本忠臣蔵』の大星由良助


   2︿1717 - 31229︿1784121

[]


151730201735

174122175231766

寿

参考文献[編集]

  • 『尾上菊五郎一代狂言記』〈『新群書類従』第三 演劇其三〉 国書刊行会、1976年(復刻版) ※『梅幸集』付録
  • 野島寿三郎編 『歌舞伎人名事典』(新訂増補) 日外アソシエーツ、2002年

関連項目[編集]