山本俊一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  19221024[1] - 20081213[2]

19464760196583退19879296退1986[3]

著書[編集]

  • 『疫学入門』朝倉書店 1972
  • 『日本コレラ史』東京大学出版会 1982
  • 『浮浪者収容所記 ある医学徒の昭和二十一年』中公新書 1982
  • 『疫学』文光堂 1983
  • 『日本公娼史』中央法規出版 1983
  • 『死生学のすすめ』医学書院 1992
  • 『健康の計量学』朝倉書店 行動計量学シリーズ 1993
  • 『日本らい史』東京大学出版会 1993
  • 『梅毒からエイズへ 売春と性病の日本近代史』朝倉書店 1994
  • 『生老病死のレッスン 第3の人生入門』真菜書房 1995
  • 『肺がん三十年 がんとの上手なつき合い方』真菜書房 1995
  • 『死生学 他者の死と自己の死』医学書院 1996
  • 『わが罪農薬汚染食品の輸入認可 厚生省食品衛生調査会元委員長の告白』真菜書房 1998
  • 『衛生学者が繙いた売春性病史』文光堂 2002
  • 東京大学医学部紛争私観』本の泉社 2003

共編[編集]

  • 『日本食品衛生史 昭和後期編』編 中央法規出版 1982
  • 『死生学・Thanatology 死から生の意味を考える』第1-3集 日野原重明共編 技術出版 1988-90
  • 『生と死のケア』日野原重明共編 医学書院 1995

翻訳[編集]

  • J.ハガイ『もはや悲しみも痛みもなく』山本あや子共訳 新教出版社 1980
  • バートン・ルーチェ『推理する医学』正続 山本晴美共訳 西村書店 1985-90
  • H.H.シュレンプゲンス編『誤診 症例から学ぶ原則と教訓』中央洋書出版部 1989
  • ジョナサン・ウェーバー,アナベル・フェリマン『みんなのためのエイズ手帳 これだけは知っておきたいエイズに関する基礎知識』山本晴美共訳 西村書店 1989
  • ディーター・ジェッター『西洋医学史ハンドブック』朝倉書店 1996

脚注[編集]

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 山本俊一氏死去:四国新聞
  3. ^ 『東京大学医学部紛争私観』