岡三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1929728[1] - 202082

[]


1954882000退94-95

1930-2017[2]

20208291[3][4]

著書[編集]

  • 『凝視と夢想 ワーズワス論』国文社、1971
  • 『夏目漱石研究 第1巻 (意識と材源)』国文社、1981
  • 『夏目漱石研究 第2巻 (『硝子戸の中』校訂と解明)』国文社、1986
  • 『夏目漱石研究 第3巻 (『虞美人草』と「京に着ける夕べ」の研究)』国文社、1995
  • 『比較物語学序説』国文社、1997
  • 阿刀田高『新トロイア物語』を読む』国文社、2011 
  • 『人類史から読む『古事記』の神話 石川三四郎『古事記神話の新研究』〈1921-1950〉の継承発展のために』国文社 2013
  • 『人類史から読む『ギルガメシュ物語』 標準バビロニア版と梅原猛の戯曲を読む』国文社 2014
  • 『人類史から読む夏目漱石 展開1 (『吾輩は猫である』を読む)』国文社 2015
  • 『人類史から読む夏目漱石 展開2 漱石文学の道程を踏破する』国文社 2016

編纂[編集]

  • 『ワーズワス『序曲』論集』国文社、1988

翻訳[編集]

参考[編集]

  • ワーズワス『序曲』論集」著者紹介

脚注[編集]