コンテンツにスキップ

岡邦雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岡 邦雄
(おか くにお)
人物情報
別名 小山 謙吉[1]
生誕 (1890-01-15) 1890年1月15日[1]
山形県米沢市
死没 (1971-05-22) 1971年5月22日(81歳没)[1]
学問
研究分野 科学史自然弁証法技術論[1]
主要な作品 『自然科学史』(1930年、1932年、1948年-1951年)[1]
影響を受けた人物 戸坂潤三枝博音[1]
学会 唯物論研究会鎌倉アカデミア
テンプレートを表示

  1890115 - 1971522

[]


1924[2]1932[1]

1936626[3]

1938 1945109[4]

19471[5]

[6]

[]


 1922

 1922

 1930

 1931

 1934

 1935

 1935

 1935

  1936

  1936

  1937

 1948

 1948

 1948

 ,,,, -  1948

7 1948 - 1951

 1949

 1949

 1949

  1950

  1950

  1952

  1952

 1952 - 1953

  1954

 1955

 1955

 1957

) 1957

[]


 1926

 1932

 1936

, 1935

 1937 1937

 8  1954

, 1959

 1966

 1970

[]


 1921

 1923

 1929

 1930

 1931

 1935

 1937

6 1938

DJ 1957

M 1962

[]


 p.376 - 3891997

1947-2016 2017



脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g 日本人名大辞典
  2. ^ 『教育改革者の群像』中野光、国土社, 1991
  3. ^ 澤地久枝『昭和史のおんな』文藝春秋 1980年
  4. ^ 土方与志らも出所(昭和20年10月9日 毎日新聞(東京))『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p317
  5. ^ 『国政選挙総覧 1947-2016』539頁。
  6. ^ 第136回国会労働委員会第6号、平成8年4月18日

外部リンク[編集]