コンテンツにスキップ

後藤組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
後藤組
設立1969年
設立者後藤忠政
本部〒418-0005
静岡県富士宮市宮原635-2
首領後藤忠政
活動期間1969年 - 2008年
構成員数
(推定)
約1000人
上部団体 山口組

200820

[]


 [1]

19751019761000[2]

1990

1992522546

2005

[]


2008退

[3]

7[4]

200810[5]

最高幹部[編集]

  • 組長・後藤忠政(六代目山口組舎弟、旧伊堂組舎弟、元川内組若頭補佐兼静岡支部長)
  • 若頭・良知政志(良知組組長)
  • 若頭補佐・山口勝美(山勝組組長)
  • 若頭補佐・石原英也(政竜会会長)
  • 若頭補佐・篠原誠(忠誠会会長)
  • 若頭補佐・日高丈昌(日高組組長)
  • 若頭補佐・深沢正志(深澤組組長)
  • 特別相談役・渡辺宏(渡辺組組長)
  • 特別相談役・石川和一(石川組組長)
  • 舎弟頭・佐野宏好(三代目大石会会長)
  • 舎弟頭補佐・坂本剛志(坂本組組長)
  • 舎弟頭補佐・古橋勝利(正東会会長)
  • 総本部長・塚本修正(志太宗家十代目)
  • 副本部長・池田満(二代目東駿会会長)

その他の組員[編集]

舎弟[編集]

  • 舎弟・庄子喬(二代目東京盛代庄子組組長)
  • 舎弟・鴻池隆(鴻池組組長)
  • 舎弟・早川正(早川組組長)
  • 舎弟・佐野明義(藤友会会長)
  • 舎弟・太田茂昭(太田組組長)
  • 舎弟・中村政治(會津家七代目組長)
  • 舎弟・永持昌男(永昌会会長)
  • 舎弟・高山勲(三代目高山会会長)
  • 舎弟・柿畑務(柿畑組組長)
  • 舎弟・長澤城二(大石会会長代行)

幹部[編集]

  • 事務局長・惟村邦歳(惟村組組長)
  • 風紀委員長・佐野光男(佐野会会長)
  • 慶弔委員長・諸田芳雄(諸田組組長)
  • 組長秘書・横山孝司

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ “「よほどの事が…」山口組、武闘派後藤組長を除籍処分”. ZAKZAK. (2008年10月15日). http://www.zakzak.co.jp/top/200810/t2008101510_all.html 
  2. ^ 富士宮市長に「一千万円出せ」怪文書でゆする 暴力団事務所で『朝日新聞』1976年(昭和51年)1月15日朝刊、13版、23面
  3. ^ 『大相撲「野球賭博」の裏側に警察の「山口組掃討」頂上作戦』 2010年7月1日 現代ビジネス
  4. ^ 六代目山口組完全データBOOK 2008年版 : 『後藤組長除籍の余波と直参大量処分の真相とは?』 (p.130-143) 2009年2月 メディアックス ISBN 978-4-86201-358-3
  5. ^ 『定例公安委員会:対立抗争に発展するおそれのある事案の発生』 2008年10月3日 愛知県公安委員会

関連項目[編集]