コンテンツにスキップ

山口組

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

六代目山口組

「山菱」の代紋(組織の標章)

設立1915年
設立者山口春吉
設立場所日本の旗 日本兵庫県神戸市兵庫区西出町
本部〒657-0067
日本の旗 日本兵庫県神戸市灘区篠原本町4-3-1[1]

北緯34度43分12秒 東経135度13分34.9秒 / 北緯34.72000度 東経135.226361度 / 34.72000; 135.226361座標: 北緯34度43分12秒 東経135度13分34.9秒 / 北緯34.72000度 東経135.226361度 / 34.72000; 135.226361

首領司 忍(篠田建市)
活動期間1915年 - 現在
活動範囲1都1道2府40県
構成員数
(推定)
約7,400(2023年末時点)[1]
┗構成員 約3,500人
┗準構成員等 約3,800人
友好組織 稲川会
双愛会
松葉会
共政会
会津小鉄会
敵対組織 神戸山口組[1]
絆會
池田組

[2][3]6[4][5]

7,4003,5003,800[1]202344[6][1]


1100

[7][8]

2014調667,150[9][10]80086,8002006調198920058,000[11][12]

辿[13]  1930

[14]50[13]西[15]19154[16]

19251419327[13]


194217194621[13]30195519644019651974[14]

331965404249,450[13]
197192591962

退19805523355911800[13]

1971469525[17]

21


198459[14]1989[13]19924196338120[18]
1995117

19957117

19979[13]

2004162005177退退16[13]

2015


2015278西[19]9131[20]201628362049[21]372023526100[1]

2016284[22]

20172953[23]2020111姿20172943020198[24]

2020216[25]

2022412退4[26]202339[1]


[27]













5[4][28]

歴代組長

氏名 在任期間 備考
初代 山口春吉 1915年 - 1925年
二代目 山口 登 1925年 - 1942年 山口春吉の実子
三代目 田岡一雄 1946年 - 1981年
四代目 竹中正久 1984年 - 1985年 竹中組組長
五代目 渡辺芳則 1989年 - 2005年 二代目山健組組長
六代目 司 忍 2005年 - 現在 弘田組組長・二代目弘道会総裁

歴代若頭


2[29]



[30]

寿1940 - 1942



1946 - 1950 - 

1950 - 1955 - 

1955 - 1968 - 

1968 - 1971 - 

1971 - 1982 - 



1982 - 1984 - 



1984 - 1985 - 



1985 - 1989- 



 1989 - 1997 - 

 2005 - 



2005 - 


4-3-1[1]680[31]

7[32]199020077[5][33]

組織図

役職 氏名 出身団体 在任期間
組長 司 忍 弘田組
(二代目弘道会
2005年7月 - 現在

執行部

役職 氏名 二次団体 本部
若頭 髙山清司 三代目弘道会 名古屋市中村区
舎弟頭 青山千尋 二代目伊豆組 福岡市中央区
本部長 森尾卯太男 大同会 鳥取県米子市
若頭補佐・関東ブロック長 藤井英治 五代目國粹会 東京都台東区
若頭補佐・中部ブロック長 竹内照明 三代目弘道会 名古屋市中村区
若頭補佐・阪神中四国ブロック長 安東美樹 二代目竹中組 兵庫県姫路市
若頭補佐・大阪南ブロック長 津田 力 四代目倉本組 和歌山県和歌山市
若頭補佐・東海ブロック長 薄葉政嘉 十一代目平井一家 愛知県豊橋市
若頭補佐・大阪北ブロック長 秋良東力 秋良連合会 大阪市浪速区
若頭補佐・九州ブロック長 生野靖道 四代目石井一家 大分県大分市

舎弟

役職 氏名 二次団体 本部
舎弟 青野哲也 七代目一力一家 浜松市南区
舎弟 野村 孝 三代目一会 大阪市北区
舎弟 高木康男 六代目清水一家 静岡市清水区

幹部

役職 氏名 二次団体 本部
幹部・北海道地区長 茶谷政雄 茶谷政一家 札幌市白石区
幹部・四国地区長 加藤徹次 六代目豪友会 高知県高知市
幹部・若頭付 山下 昇 極粋会 大阪府東大阪市
幹部・組織委員長代理 吉村俊平 四代目吉川組 大阪市中央区
幹部・事務局長 篠原重則 二代目若林組 香川県高松市
幹部 佐藤光男 落合金町連合 東京都台東区
幹部 中田浩司 五代目山健組 神戸市中央区

大阪若中

役職 氏名 二次団体 本部
若中 能塚 恵 三代目一心会 大阪市中央区
若中 髙野永次 三代目織田組 大阪市中央区
若中 布川皓二 二代目中西組 大阪市中央区
若中 里 照仁 二代目中島組 大阪市淀川区
若中 鈴川驗二 六代目早野会 大阪市平野区
若中 新井錠士 二代目章友会 大阪市北区
若中 金田芳次 二代目大原組 大阪市東成区
若中 植野雄仁 二代目兼一会 大阪市中央区

他都道府県若中

役職 氏名 二次団体 本部
若中 清田健二 十代目瀬戸一家 愛知県瀬戸市
若中 北島 虎 二代目杉組 名古屋市中村区
若中 貝本 健 貝本会 名古屋市中川区
若中 田中三次 三代目稲葉一家 熊本県熊本市
若中 田堀 寛 二代目名神会 名古屋市中区
若中 塚本修正 藤友会 静岡県富士市
若中 一ノ宮敏彰 一道会 福岡市中央区
若中 髙山誠賢 淡海一家 滋賀県大津市
若中 山嵜昌之 三代目益田組 横浜市中区
若中 浜田重正 二代目浜尾組 横浜市中区
若中 波入信一 七代目奥州会津角定一家 福島県会津若松市
若中 中山和廣 三代目矢嶋組 愛媛県今治市
若中 井上茂樹 二代目大石組 岡山市北区
若中 渡部 隆 四代目誠友会 札幌市中央区
若中 平松大睦 二代目源清田会 新潟市西蒲区
若中 小林良法 三代目心腹会 徳島県徳島市
若中 森 健司 三代目司興業 名古屋市中区
若中 杉山志津雄 三代目愛桜会 三重県四日市市
若中 野元信孝 三代目岸本組 神戸市中央区
若中 小牧利之 三代目小西一家 静岡市駿河区
若中 竹嶋利王 二代目良知組 静岡県富士宮市
若中 戸塚幸裕 二代目國領屋一家 浜松市中区
若中 山田 一 三代目杉本組 岡山県津山市
若中 川合彰典 二代目旭導会 北海道旭川市

他団体関係

友好団体


[34]

 - 19462016

 - 1963

 - 19722006

 - 19902020[35]

 - 19932020

 - 19942009

 - 20052021

 - 2007

 - 2007


2011[ 1][36][ 2]

20067ID[ 3][37][38]

脚注

注釈



(一)^ 

(二)^ [34]

(三)^ 

出典



(一)^ abcdefgh5 (PDF).  . 2024330

(二)^  (2020). POLICE OF JAPAN > CRIMINAL INVESTIGATION > 2. Fight against Organized Crimes(>>2. ) (PDF) (Report). pp. 2830. 202148   p.29 (Yamaguchi-gumi)

(三)^ ()  - 

(四)^ ab 2013125 

(五)^ abBOOK   (p.72) 2008  ISBN 978-4-86201-328-6

(六)^ 退   2015827 

(七)^ Joint work : The sixth generation Yamaguchigumi  200826   Then Yamabishi moved

(八)^   (p.24)  2011  ISBN 978-4-10-610434-3

(九)^ Fortune5. GIGAZINE. 20201016

(十)^ The 5 biggest organized crime groups in the world 2014914  

(11)^ Yahoo! -  -  - . web.archive.org (2007224). 20201016

(12)^ 96000. Not-So-News. 20201016

(13)^ abcdefghiBOOK  (p.219-235) 2008  ISBN 978-4-86201-328-6

(14)^ abc5 1 3 1  1993 

(15)^   (p.85)  1990  ISBN 978-4041464267

(16)^ 11 4 1 50 1999 

(17)^  ? (15) 46926 

(18)^  退 2013105 

(19)^ 131/2 2015827 MSN

(20)^  13 201596 MSN

(21)^   201637 NHK

(22)^ .  鹿. 2016414

(23)^   201751

(24)^  (8 April 2021). 2 (PDF) (Report). pp. 134. 202148

(25)^ 10.   (202017). 202018

(26)^ 4 . . (2022128). https://www.sankei.com/article/20221208-VV2P6NJFIBLLPEDI45RXQKVLY4/?outputType=amp 20221217 

(27)^ 100 2015128 

(28)^  2014 FACTA

(29)^    (p.22)  2011  ISBN 978-4-10-610434-3

(30)^ 1 (p.43)  1982  ISBN 4-19-597344-9

(31)^   (p.21-22)  2011  ISBN 978-4-10-610434-3

(32)^  (p.23)  2011  ISBN 978-4-10-610434-3

(33)^ BOOK   (p.73) 2008  ISBN 978-4-86201-328-6

(34)^ ab  20071217

(35)^  24  2020220 

(36)^   2011523

(37)^  2006723 

(38)^   47NEWS 2006722 

関連項目

外部リンク