コンテンツにスキップ

恭愍王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
恭愍王 王顓
高麗
第31代国王
恭愍大王御真
王朝 高麗
在位期間 1352年1月14日 - 1374年10月27日
諡号 恭愍仁文義武勇智明烈敬孝大王
生年 天暦3年5月6日
1330年5月23日
没年 洪武7年9月22日
1374年10月27日
忠粛王
明徳太后
王后・王配 魯国公主
妃嬪 下記参照
子女 下記参照
陵墓 玄陵
テンプレートを表示

1330523 - 13741027311351 - 1374Bayan Temür[1]

[]


1341

100



1368退1374

退

[]


1320 

1349  

1352 

1356 

1368 退

1368 使使

1369 使[2]

1370 

[]


: - 5

: - 25

:1259-1297- 

: - 26

: -1316- 

: - 27

:1298-1380- 

: -1306- 4

: - 28
: - 29

: - 30


-1365- 


 -1408

 - 1376

 

 -1428- 

 -1376- 

-1376- 1376殿


 - 32

1365- 


 - 3310

[]


MBC 姿

2016槿[3]



zh:1920調[4][5][6]1905[7]

[]




  - 2008



 - 1983KBS

  - 20052006MBC

-- - 2012SBS

 - 20122013SBS

 - 2014KBS

[]

  1. ^ 『高麗史』巻89 列傳2 后妃 魯國大長公主 恭愍王 魯國徽懿大長公主 寶塔失里 元宗室 魏王之女 王在元 親迎於北庭 元封承懿公主
  2. ^ 明太祖遣使冊封王顓為高麗國王
  3. ^ “チェ・スンシル国政壟断に公務員もざわつき…「誰が大統領なんですか」”. Hankyoreh. (2016年10月27日). http://japan.hani.co.kr/arti/economy/25503.html 
  4. ^ 大橋, 敏博 (2004). “韓国における文化財保護システムの成立と展開 ―関野貞調査(1902年)から韓国文化財保護法制定(1962年)まで―”. 総合政策論叢 (島根県立大学 総合政策学会) 8. http://hamada.u-shimane.ac.jp/research/32kiyou/10sogo/seisaku08.data/seisaku0809.pdf. 
  5. ^ 早乙女, 雅博. “関野貞の朝鮮古蹟調査”. umdb.um.u-tokyo.ac.jp. 東京大学総合研究博物館. 2020年12月29日閲覧。
  6. ^ 旧館(徳島県立鳥居記念博物館) 常設展示”. torii-museum.bunmori.tokushima.jp. 徳島県立鳥居記念博物館. 2020年12月29日閲覧。
  7. ^ Democratic People’s Republic of Korea「NOMINATION of THE HISTORIC MONUMENTS AND SITES IN KAESONG for Inscription on the World Heritage List」2013年、140頁

参考文献[編集]

関連項目[編集]