コンテンツにスキップ

戸田川鷲之助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
戸田川 鷲之助
基礎情報
四股名 戸田川 鷲之助
本名 井桁 秀五郎
生年月日 1792年
没年月日 1819年5月3日(旧暦4月10日
出身 上総国埴生郡
身長 不明
体重 不明
所属部屋 玉垣部屋錣山部屋
成績
現在の番付 引退
最高位 西小結
生涯戦歴 39勝67敗53休3分2預1無(17場所)
幕内戦歴 37勝59敗53休3分2預1無(16場所)
データ
初土俵 1808年10月場所(小結)
入幕 1808年10月場所(小結)
引退 1819年4月場所(番付のみ)
備考
記録に残る三役昇進年齢としては史上最年少
2019年6月29日現在

テンプレート  プロジェクト 相撲


  17924 - 1819253410[1]  

[]


179241808510西1716[2]4181512181714調18192441028

主な成績[編集]

  • 通算成績:39勝67敗53休3分2預1無 勝率.368
  • 幕内成績:37勝59敗53休3分2預1無 勝率.385
  • 小結成績:6勝12敗21休1無 勝率.333
  • 現役在位:17場所
  • 幕内在位:16場所
  • 小結在位:4場所

改名歴[編集]

  • 戸田川 鷲之助(とだがわ わしのすけ):1808年10月場所 - 1813年2月場所
  • 戸田川 吉五郎(とだがわ きちごろう):1814年4月場所 - 1814年11月場所
  • 戸田川 秀五郎(とだがわ ひでごろう):1817年10月場所 - 1818年3月場所7日目
  • 錣山(しころやま):1818年3月場所8日目 - 同場所千秋楽
  • 錣山 秀五郎(しころやま ひでごろう):1818年10月場所 - 1819年4月場所(没後だったが、番付上は全休扱いで記載)

脚注[編集]

  1. ^ 千葉県出身の幕内力士”. 千葉県ホームページ. 2020年2月25日閲覧。
  2. ^ https://web.archive.org/web/20040223093817/http://www.fsinet.or.jp/~sumo/profile/6/0011.htm 記録の限界(大相撲 記録の玉手箱)

出典[編集]

関連項目[編集]