茂原市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もばらし ウィキデータを編集
茂原市
茂原市旗 茂原市章
茂原市旗 茂原市章
1972年5月1日制定
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
市町村コード 12210-6
法人番号 8000020122106 ウィキデータを編集
面積 99.92km2
総人口 84,695[編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度 848人/km2
隣接自治体 千葉市市原市大網白里市長生郡長柄町睦沢町長南町白子町長生村
市の木 ツツジ
市の花 コスモス
茂原市役所
市長 市原淳
所在地 297-8511
千葉県茂原市道表1
北緯35度25分43秒 東経140度17分17秒 / 北緯35.42853度 東経140.28797度 / 35.42853; 140.28797座標: 北緯35度25分43秒 東経140度17分17秒 / 北緯35.42853度 東経140.28797度 / 35.42853; 140.28797
茂原市役所
地図
市庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

茂原市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト



[1][2]

[]


1891243,685m³[3]40%1,000m³600[4][3]

11沿

[5]82[ 1]

20101000m[6]

[]


2550 - 60[7]12.0%22調

[]


99.92

西11.7

13.1

100.01[8]99.92

[]


西8911西20100117.7

沿10

[]


161,700201325811239.9
茂原(1991年 - 2020年)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 21.5
(70.7)
25.7
(78.3)
26.0
(78.8)
29.8
(85.6)
34.9
(94.8)
36.8
(98.2)
37.9
(100.2)
39.9
(103.8)
38.3
(100.9)
34.0
(93.2)
27.4
(81.3)
25.2
(77.4)
39.9
(103.8)
平均最高気温 °C°F 10.7
(51.3)
11.2
(52.2)
14.3
(57.7)
19.1
(66.4)
23.2
(73.8)
25.7
(78.3)
29.9
(85.8)
31.5
(88.7)
27.8
(82)
22.6
(72.7)
17.9
(64.2)
13.1
(55.6)
20.6
(69.1)
日平均気温 °C°F 5.2
(41.4)
6.0
(42.8)
9.3
(48.7)
14.1
(57.4)
18.4
(65.1)
21.5
(70.7)
25.4
(77.7)
26.8
(80.2)
23.4
(74.1)
18.1
(64.6)
12.8
(55)
7.7
(45.9)
15.7
(60.3)
平均最低気温 °C°F 0.3
(32.5)
1.1
(34)
4.3
(39.7)
9.2
(48.6)
14.0
(57.2)
18.0
(64.4)
22.0
(71.6)
23.3
(73.9)
20.0
(68)
14.3
(57.7)
8.3
(46.9)
2.8
(37)
11.5
(52.7)
最低気温記録 °C°F −7.4
(18.7)
−7.8
(18)
−3.4
(25.9)
−1.2
(29.8)
5.0
(41)
9.7
(49.5)
14.0
(57.2)
15.6
(60.1)
9.8
(49.6)
2.8
(37)
−1.0
(30.2)
−5.3
(22.5)
−7.8
(18)
降水量 mm (inch) 85.1
(3.35)
75.2
(2.961)
140.6
(5.535)
131.8
(5.189)
142.7
(5.618)
181.1
(7.13)
144.5
(5.689)
107.7
(4.24)
229.5
(9.035)
265.3
(10.445)
107.7
(4.24)
74.4
(2.929)
1,683.6
(66.283)
平均降水日数 (≥1.0 mm) 6.3 6.9 11.1 10.7 10.1 11.6 9.7 7.4 11.2 11.8 8.9 6.6 111.2
平均月間日照時間 181.5 161.0 163.1 175.6 179.6 130.1 164.6 200.1 137.7 126.0 144.1 163.6 1,925.4
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[9]

隣接する自治体・行政区[編集]


8

















[]

[]


湿[10]

年表[編集]

もばらし
茂原市
廃止日 1972年5月1日
廃止理由 新設合併
茂原市(旧)、長生郡本納町→茂原市
現在の自治体 茂原市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 千葉県
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 市原市長生郡本納町、長柄町睦沢町長南町白子町長生村
茂原市役所
所在地 千葉県
ウィキプロジェクト

19522741 33,21710

1953286 

195429

19553041 

19724751 

199021211 58148F3

1995731 

20132526

20191025 [11][12][13]

2023598 13[14][15]2019[15]

[]


2000調93779202186000
茂原市と全国の年齢別人口分布(2005年) 茂原市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 茂原市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


茂原市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


行政[編集]

市長[編集]

  • 松本紋四郎(1952年 - 1968年)
  • 吉野正一(1968年[16] - 1976年)
  • 篠田彦兵衛(1976年 - 1980年)
  • 吉野正一(1980年 - 1988年4月)
  • 石井常雄(1988年4月 - 2008年5月20日)
  • 田中豊彦(2008年5月21日 - )

役所[編集]

  • 茂原市役所
  • 茂原市役所本納支所
  • 長生合同庁舎
  • 千葉地方法務局茂原支局
  • 千葉県長生合同庁舎

警察・消防・司法[編集]

長生郡市広域市町村圏組合消防本部
長生郡市広域市町村圏組合消防本部
茂原警察署
茂原警察署

合併計画[編集]


2003-2004

2003820151

1643

200491224

2006-2007

20063 - 7

2007410 - 

20076 - 7106

2007810 - 

20083 - 

[]




19536267000[17]



1954

議会[編集]

千葉県議会[編集]

  • 選挙区:茂原市選挙区
  • 定数:2人
  • 投票日:2023年4月9日
  • 当日有権者数:74,347人
  • 投票率:39.01%
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
市原淳 46 自由民主党 9,925票
西ケ谷正士 67 無所属 8,497票
向後研二 49 自由民主党 5,923票
三橋弘明 70 無所属 4,117票

衆議院[編集]

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
森英介 73 自由民主党 110,538票
椎名史明 64 日本共産党 30,557票
比当 多ケ谷亮 52 れいわ新選組 30,432票

経済[編集]

第一次産業[編集]

農業[編集]


西



()

()

[]






40%

[]


2000退退JOLED

本社所在上場企業[編集]

主な本社所在企業[編集]

主な工場[編集]

工業団地[編集]

発電所[編集]

  • 東京ガスコルザパワー茂原パワーステーション

第三次産業[編集]


[1]51

128沿沿

主な本社所在企業[編集]

百貨店[編集]

大型商業施設[編集]

金融[編集]

姉妹都市[編集]

  • オーストラリアの旗 ソルズベリー市オーストラリア連邦南オーストラリア州
    2002年5月25日茂原市制施行50周年記念式典に併せ、茂原市において「姉妹都市協定書」に本調印が行われた。茂原市とソルズベリー市は赤道を挟み緯度、経度がほぼ同じであり、面積、地形、人口規模等、共通点が多い。また、茂原市内の中学校と交流したり、ソルズベリー市と美術作品の交換、相互訪問が行われている。

地域[編集]

施設[編集]

茂原市市民体育館
茂原市市民体育館
公立長生病院(救急基幹センター)
公立長生病院(救急基幹センター)

教育[編集]

千葉県立長生高等学校
千葉県立長生高等学校
千葉県立茂原高等学校
千葉県立茂原高等学校

高等学校

中学校
小学校

交通[編集]

鉄道路線[編集]

茂原駅(JR東日本)
茂原駅(JR東日本)
茂原駅前
茂原駅前

JR
 
-  -  -  -

[]



[]



 -   1 - 2 - 

[]





[]



C4 
-  -  -  -


(52)


128

409




13

14

21

31

41

67

84

85


138

139

226

293



402

[]

[]






127621000147022


1













橘樹神社
橘樹神社
  • 藻原寺
    藻原寺
  • 鷲山寺
    鷲山寺
  • 如意輪寺
    如意輪寺
     

    []

    2019428


    2,650100


    16

    20201230


    17302003 5,0002502,5001305005


    61 - 7

    湿湿
    湿湿湿


    1124西7002JAF




    []


    3 - 4

    4 - 5

    6

    7

    11

    []







    []


    [19]
    番号 指定・登録 類別 名称 所在地 所有者または管理者 指定年月日 備考
    1 国指定 記念物(天然記念物) 鶴枝ヒメハルゼミ発生地 茂原市上永吉1012-1 八幡神社 昭和16年12月13日
    2 県指定 有形文化財(彫刻) 木造釈迦如来立像 茂原市三ケ谷1361 永興寺 昭和39年4月28日 1躯
    3 銅造阿弥陀如来及び両脇侍立像 茂原市中善寺644 行徳寺 昭和57年4月6日 3躯
    4 有形文化財(工芸品) 梵鐘(応永十六年在銘) 茂原市下太田1516 万光寺 昭和33年4月23日 1口
    5 鋳銅鰐口(文明十年在銘) 茂原市茂原1021 藻原寺 昭和57年4月6日 1口
    6 鋳銅鰐口(応永十六年在銘) 茂原市立美術館・郷土資料館 橘神社 昭和57年4月6日 1口
    7 有形文化財(古文書) 天正検地帳 船橋市、成田市、香取市、銚子市、匝瑳市、茂原市、君津市、木更津市、酒々井町、東庄町 船橋市他 昭和57年4月6日 18件・71冊
    8 橘木社文書(10通) 茂原市本納2691 橘樹神社 平成1年3月10日 2巻
    9 有形文化財(考古資料) 国府関遺跡出土の木製品 茂原市立美術館・郷土資料館 茂原市 平成18年3月14日 93点
    10 有形文化財(歴史資料) 一宮藩の大筒 茂原市立美術館・郷土資料館他 茂原市教育委員会他 平成7年3月14日 2挺
    11 無形民俗文化財 上総十二社祭り 茂原市・いすみ市・一宮町・睦沢町・長生村 上総十二社祭り保存会 平成15年3月28日
    12 記念物(史跡) 荻生徂徠勉学の地 茂原市本納 個人 昭和32年10月21日
    13 宮ノ台遺跡 茂原市綱島 個人 昭和53年2月28日
    14 国登録 登録有形文化財(建造物) 茂原昇天教会 茂原市茂原581 日本聖公会横浜教区 平成11年7月8日 1件
    15 加藤家住宅(茂原牡丹園)主屋他 茂原市山崎210 個人 平成15年7月1日 2件

    出身有名人[編集]

    脚注[編集]

    注釈[編集]

    1. ^ 2015年平成27年)の来場者数。

    出典[編集]



    (一)^ ab. 30調. . 2019531

    (二)^   - . www.mlit.go.jp. 201961

    (三)^ ab600.  . 2019922

    (四)^  (PDF). 2019922

    (五)^ (2014726). :.  ()

    (六)^  : 73 :  :  :  : . (201888). 2020723

    (七)^  | . www.city.mobara.chiba.jp. 2019610

    (八)^ 26

    (九)^  .  . 2024214

    (十)^ 201231813230

    (11)^   . NHK. (20191026). https://web.archive.org/web/20191026022002/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191026/k10012150981000.html 20191026 

    (12)^  . . (20191026). https://mainichi.jp/articles/20191026/k00/00m/040/344000c 20191026 

    (13)^ ...? 50cm. FNN PRIME. (20191026). https://www.fnn.jp/posts/00426229CX/201910261215_CX_CX 20191026 

    (14)^ 13 4  8. .   (2023910). 20239102023915

    (15)^ ab45  1. .   (2023914). 20239152023915

    (16)^  1999, 492.

    (17)^ . . 202014

    (18)^ 420(). No.1PR TIMES (2016418). 2024428

    (19)^ . . . 2019611

    参考文献[編集]

    • 日外アソシエーツ株式会社 編『現代政治家人名事典』日外アソシエーツ、1999年。ISBN 481691529X 

    関連項目[編集]










     ()













     - 

     - 14

    []

    行政
    観光