コンテンツにスキップ

方励之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
方励之
2010年7月、イタリアにて
プロフィール
出生: 1936年2月12日
死去: 2012年4月6日
出身地: 中華民国の旗 中華民国 北平市
職業: 天体物理学者・民主運動家
死没地: アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国アリゾナ州ツーソン
各種表記
繁体字 方勵之
簡体字 方励之
拼音 Fāng Lìzhī
和名表記: ほう れいし
発音転記: ファン リーチー
テンプレートを表示

 1936︿25212 - 201246

[]


193621212

1952195519561958119814

1984917[1]19861229123019871125117

1987198916HW使

19896365使1990625HW使[2][3][4][4]

1991[5]

20124676[6]

脚注[編集]

  1. ^ 「自由は勝ちとるもの」死去の方励之氏 受け継がれる民主化思想  - MSN産経ニュース2012年4月8日
  2. ^ Kissinger, Henry (2011). Henry Kissinger: On China. United States: Allen Lane. ISBN 978-1-84614-346-5  p.429
  3. ^ Spence, Jonathan D. Kissinger and China, The New York Review of Books, June 2011.
  4. ^ a b "My "Confession", Fang Lizhi, translated by Perry Link. The New York Review of Books, 2011.
  5. ^ 方励之氏が死去 中国の民主化思想に影響 - 東京新聞2012年4月8日
  6. ^ 方励之氏が米国で死去、中国の民主化運動を指導 - 2012年04月08日 12:33 発信地:ワシントンD.C./米国 - AFP通信

著作[編集]

  • 方励之『中国よ変われ――民主は賜わるものではない』(末吉作訳、学生社、1989年3月)
  • 方励之、李淑嫺『方励之が語る宇宙のはじまり――最初に何が起こったか?』(佐藤文隆、青木薫訳、講談社 ブルーバックス、1990年3月)
  • 方励之『中国の失望と希望』(末吉作訳、学生社、1990年5月)
  • 方励之『中国の終末――中国共産党は死んだ』(末吉作訳、学生社、1992年5月)

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]