コンテンツにスキップ

日本自動車ターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本自動車ターミナル株式会社
Japan Motor Terminal Co.,Ltd.
種類 株式会社
略称 JMT
本社所在地 日本の旗 日本
102-0093
東京都千代田区平河町二丁目7番9号JA共済ビル11階[1]
北緯35度40分49.0秒 東経139度44分24.8秒 / 北緯35.680278度 東経139.740222度 / 35.680278; 139.740222座標: 北緯35度40分49.0秒 東経139度44分24.8秒 / 北緯35.680278度 東経139.740222度 / 35.680278; 139.740222
設立 1965年(昭和40年)7月28日[1]
業種 倉庫・運輸関連業
法人番号 8010001140943 ウィキデータを編集
事業内容 トラックターミナルの運営[1]
代表者 代表取締役社長 藤田裕司
代表取締役専務 川勝敏弘[1]
資本金 122億3000万円
(2021年3月31日現在)[2]
発行済株式総数 1223万株
(2021年3月31日現在)[2]
売上高 連結: 117億4800万円
単独: 107億8700万円
(2021年3月期)[2]
営業利益 連結: 30億3600万円
単独: 29億2200万円
(2021年3月期)[2]
経常利益 連結: 28億7200万円
単独: 27億5600万円
(2021年3月期)[2]
純利益 連結: 19億7400万円
単独: 18億9300万円
(2021年3月期)[2]
純資産 連結: 413億0300万円
単独: 404億7200万円
(2021年3月31日現在)[2]
総資産 連結: 727億0800万円
単独: 714億5700万円
(2021年3月31日現在)[2]
従業員数 連結: 125人
単独: 70人
(2021年3月31日現在)[2]
決算期 3月31日
会計監査人 井上監査法人[2]
主要株主 東京都 43.25%
日本政策投資銀行 8.14%
日本通運 3.72%
ENEOS 3.58%
セイノーホールディングス 1.93%
セイノースーパーエクスプレス 1.86%
みずほ銀行 1.71%
三菱UFJ銀行 1.71%
センコー 1.71%
フジタ 1.52
(2021年3月31日現在)[2]
主要子会社 株式会社ターミナルサービス(資本金2,000万円 100%所有)[3]
株式会社彌生ヂーゼル工業株式会社(資本金1,300 万円 ターミナルサービスによる間接所有 100%)[3]
外部リンク https://www.j-m-t.co.jp/
テンプレートを表示
板橋トラックターミナル。2021年より再開発事業に着手していて[4]中央水色塗装の建物は解体されている。2019年撮影。

: Japan Motor Terminal Co.,Ltd.: JMT[1]


沿[]


196540
5 - 

7 - 33196412

1968436 - 

19704510 - 

1977524 - 

1983584 - 西

1985606 - [5]

2018302 - 100%[6]

[]


4[7]
  • 京浜トラックターミナル
  • 板橋トラックターミナル
    • 所在地:東京都板橋区高島平6-1-1
    • 敷地面積:115,828m2
    • 貨物取扱能力:約7,000t/日
  • 足立トラックターミナル
    • 所在地:東京都足立区入谷6-1-1
    • 敷地面積:113,328m2
    • 貨物取扱能力:約6,500t/日
  • 葛西トラックターミナル
    • 所在地:東京都江戸川区臨海町4-3-1
    • 敷地面積:184,976m2
    • 貨物取扱能力:約10,500t/日

出典[編集]



(一)^ abcde.   (201571). 2020-1-220

(二)^ abcdefghijk56202041 - 20213312021630 

(三)^ ab - .  . 2020122

(四)^ . .   (201774). 20231031

(五)^  - 沿.  . 2016130

(六)^ 沿.  . 2020122

(七)^ .   (201591). 2016131

[]









[]