日韓大陸棚協定

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本国と大韓民国との間の両国に隣接する大陸棚の北部の境界画定に関する協定
通称・略称 日韓大陸棚協定、韓国との大陸棚北部境界画定協定、北部協定
署名 1974年1月30日ソウル
発効 1978年6月22日
言語 日本語および韓国語
主な内容 日本国と大韓民国に隣接する大陸棚北部の境界策定に関する協定
条文リンク 韓国との大陸棚北部境界画定協定 (PDF) - 外務省
テンプレートを表示
日本国と大韓民国との間の両国に隣接する大陸棚の南部の共同開発に関する協定
南部協定で策定された共同開発区域
通称・略称 日韓大陸棚協定、韓国との大陸棚南部境界画定協定、南部協定
署名 1974年1月30日ソウル
発効 1978年6月22日
言語 日本語および韓国語
主な内容 日本国と大韓民国に隣接する大陸棚南部の共同開発区に関する協定
条文リンク 韓国との大陸棚南部境界画定協定 (PDF)
韓国との大陸棚南部境界画定協定 (PDF) - 外務省
テンプレートを表示

197413021978622

[]


3336西20285019725[1]

 (JDZ: Joint Development Zone) [1][2]

[1]

問題[編集]

中国が自国の排他的経済水域 (EEZ) だと主張する九州西方海域で、日韓が大陸棚協定を結んでいることから中国がこれに反発している。しかし、韓国は日韓大陸棚協定の海域を韓国単独のEEZだと主張して、2012年に国連大陸棚限界委員会沖縄トラフまでの大陸棚延伸を申請した。この海域におけるEEZの基点には、日本の鳥島男女群島の問題も関わっており複雑化している。韓国の国連への申請は自由であるが、EEZの最終決定と効力発効にはEEZが重複する日本との協議と同意が必要である。

脚注[編集]

  1. ^ a b c 日韓大陸棚協定 JOGMEC 石油・天然ガス用語辞典
  2. ^ 産資部長官、日本にJDZ共同試錐を提案 韓国知識経済部 Ministry of Knowledge Economy 2006年5月26日

関連項目[編集]

外部リンク[編集]