明治書院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
明治書院
正式名称 株式会社明治書院
現況 事業継続中
種類 株式会社
市場情報 非上場
出版者記号 625
取次コード 8305
法人番号 7010001030559 ウィキデータを編集
設立日 1896年1月1日
代表者 三樹 蘭(代表取締役社長)
本社郵便番号 〒169-0072
本社所在地 東京都新宿区大久保1-1-7
高木ビル2F
主要子会社 株式会社 真珠書院
主要出版物 検定教科書
定期刊行物 日本語学 国語と国文学
電子書籍 https://www.yondemill.jp/labels/210
得意ジャンル 検定教科書,辞典,問題集・副教材,大系・シリーズ
外部リンク https://www.meijishoin.co.jp/
Twitter https://twitter.com/meijishoin
テンプレートを表示

宿

[]


1896291859-1924[1]

19338[1]19349[1]

6[1]西41876-19581915-200220169

12029187266

 

(39113 )


[]

[]



[]




1

[]

[]


68
国語総合(旧課程H25~) 『精選 国語総合(現代文編)』『精選 国語総合(古典編)』『高等学校 国語総合』
現代文B(旧課程H26~) 『精選 現代文B』『高等学校 現代文B』
古典B(旧課程H26~) 『精選古典B(古文編)』『精選古典B(漢文編)』『高等学校 古典B』
現代文A(旧課程H26~) なし
古典A(旧課程H26~) なし
国語表現 なし

令和4年度からの新課程は6科目、明治書院から出版されている検定教科書は6種類。

現代の国語(新課程R4~) 『精選 現代の国語』
言語文化(新課程R4~) 『精選 言語文化』
論理国語(新課程R5~) 『精選 論理国語』
文学国語(新課程R5~) 『精選 文学国語』
国語表現 なし
古典探究(新課程R5~) 『精選 古典探究 古文編』『精選 古典探究 漢文編』

副教材[編集]

準拠版[編集]

国語総合(新課程H25~) 『精選 国語総合(現代文編)学習課題ノート』『精選 国語総合(古典編)学習課題ノート』『高等学校 国語総合学習課題ノート』
現代文B(新課程H26~) 『精選 現代文B学習課題ノート』『高等学校 現代文B学習課題ノート』
古典B(新課程H26~) 『精選古典B(古文編)学習課題ノート』『精選古典B(漢文編)学習課題ノート』『高等学校 古典B学習課題ノート』

問題集 新入生用[編集]

  • 『高等学校 国語入門 改訂版』

辞典[編集]

  • 日本語学研究事典
  • 日本語文法大辞典
  • みんなの日本語事典
  • 東京ことば辞典
  • 日本古典文学大事典
  • 日本現代文学大事典
  • 日本現代小説大事典
  • 名歌名句大事典
  • 典拠検索 新名歌辞典
  • 俳句大観
  • 俳諧大辞典
  • 三句索引 新俳句大観
  • 漢籍解題
  • 漢字百科大事典
  • 平仄(ひょうそく)字典
  • 手書きのための漢字字典
  • 現代日本語方言大辞典
  • 日本語表現活用字典
  • 世界名言大辞典
  • 世界ことわざ辞典
  • 出典のわかる故事成語・成句辞典
  • 名作あらすじ事典
  • 精選国語辞典 新訂版
  • 最新詳解古語辞典
  • 新釈漢和辞典 新訂版

大系・講座・叢書[編集]

  • 新釈漢文大系 全120巻別巻1
  • 新釈漢文大系 詩人編 全12巻
  • 中国古典小説選 全12巻
  • 新編漢文選 全10巻
  • 研究資料漢文学 新装版 全11巻
  • 新研究資料現代日本文学 全7巻
  • 展望現代の詩歌 全11巻
  • 現代日本語講座 全6巻
  • 講座日本語と日本語教育 全16巻
  • 品詞別学校文法講座 全8巻
  • 講座 ITと日本語研究 全8巻
  • 和歌文学大系 全80巻別巻1
  • 新俳句講座 全6巻
  • 謡曲大観 全7巻
  • 私家集大成
  • 対訳西鶴全集 全18巻
  • 日本のことばシリーズ 全48巻
  • 「日本語学」特集テーマ別ファイル

研究書・注釈書[編集]

古典文学 万葉集全講、吉田金彦著作選、大鏡全注釈、蕉風俳諧における<季語・季題>の研究 など
近代・現代文学 漱石と子規の漢詩、芥川龍之介事典、北原白秋研究、井伏鱒二事典、谷崎潤一郎-小説の構造-、国木田独歩-初期作品の世界- など
図書寮叢刊 九条家本玉葉、看聞日記 など
短歌・俳句 新芭蕉俳句大成、石鼎窟夜話 など
中国文学 補註 論語集註 新装増訂版、知のユーラシア など
外国文学史 アメリカ文学史、イギリス文学史、フランス文学史、ロシア文学史、ドイツ文学史
日本語学 海外の日本語、和英語林集成の研究、日本語史の研究と資料、国語論究 など

国語教育[編集]

  • 高等学校国語科 授業実践報告集 全6巻
  • 国語の授業を変える 全3巻
  • 国語問題総覧シリーズ
  • 問題データベースCD-ROMシリーズ

一般書[編集]

  • 漢文訓読入門
  • よくわかる文章表現の技術シリーズ
  • 知的な創造のヒントシリーズ
  • 新書漢文大系
  • はじめて読む唐詩
  • 能力トレーニングシリーズ
  • 東京10000歩ウォーキングシリーズ
  • 作法叢書
  • 学習参考書
  • 学びやぶっくシリーズ
  • 就職対策
  • 漢字検定問題集

など

児童書[編集]

  • こども論語塾
  • 寺子屋シリーズ
  • 脳でわかるサイエンスシリーズ

など

雑誌[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d 沿革”. 明治書院. 2020年7月8日閲覧。

外部リンク[編集]