朝光寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝光寺
本堂(国宝)
所在地 兵庫県加東市畑609
位置 北緯34度55分56.6秒 東経135度2分37.8秒 / 北緯34.932389度 東経135.043833度 / 34.932389; 135.043833座標: 北緯34度55分56.6秒 東経135度2分37.8秒 / 北緯34.932389度 東経135.043833度 / 34.932389; 135.043833
山号 鹿野山(ろくやさん)
宗派 高野山真言宗
本尊 十一面千手千眼観音2躯
創建年 伝・白雉2年(651年
開基 伝・法道仙人
札所等 宝の道福神22番
文化財 本堂(国宝)
鐘楼、木造千手観音立像(西本尊)(重要文化財)
多宝塔、木造千手観音立像(東本尊)(県文化財)
法人番号 7140005016748 ウィキデータを編集
朝光寺の位置(兵庫県内)
朝光寺
テンプレートを表示
本堂平面図
鐘楼(重要文化財)
多宝塔

鹿2

651

[]


6511

1189 - 

1413 - 1西

150420 - 

[]


12192332919543[1]20141314281

77312182935×3523[2]

文化財[編集]

国宝[編集]

  • 本堂 - 解説は既出

重要文化財[編集]

  • 鐘楼- 袴腰付、寄棟造
  • 木造千手観音立像(2019年度指定)[3] - 通称西本尊

兵庫県指定文化財[編集]

  • 木造千手観音立像 - 通称東本尊
  • 多宝塔

行事[編集]

  • 5月5日― 鬼追踊(兵庫県指定重要無形民俗文化財)

近隣情報[編集]

交通アクセス[編集]

  • 自動車
    • E2A 中国自動車道ひょうご東条ICから車で約15分[4]
  • 公共交通機関

拝観料・拝観時間[編集]

  • 拝観料:無料
  • 拝観時間:随時

脚注[編集]



(一)^ .  . 2020830

(二)^  321997pp.58 - 59

(三)^ 72326

(四)^    HYOGO!().  . 2020830

(五)^     .  . 2020830

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • ウィキメディア・コモンズには、朝光寺に関するカテゴリがあります。