コンテンツにスキップ

朝日新聞テレビ夕刊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝日新聞テレビ夕刊
ジャンル 報道番組
出演者 木谷忠
今津弘
有馬真喜子
小松錬平
波多野宏一
伊藤牧夫
加藤泰安
吉岡晋也
ほか
製作
制作 テレビ朝日(旧:日本教育テレビ=NETテレビ)
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1965年5月2日 - 1979年3月25日
放送時間放送時間を参照

特記事項:
大阪府では毎日放送(当時ANN系)は放送せず。「毎日新聞テレビ夕刊」を企画ネット扱いで放送。朝日放送にネット局変更後に放送開始。
岡山放送(当時ANN/FNS・FNN系)、瀬戸内海放送も大阪のネット局変更前は「毎日新聞-」を放送し、変更後に当番組を放送開始。
愛知県では名古屋テレビ放送中京テレビ放送がANN・NNS系列の変則クロスネット時代は放送を行わず(CTVそのものは放送なし)、ネット整理後にNBNでネットを開始。
北海道テレビ放送は「HTB日曜テレビ夕刊 協力・朝日新聞」にタイトルを変えて放送。福井放送では全国放送終了後も「ANNニュースレーダー」の日曜日放送分の差し替えタイトルとして放送された時期があった。
テンプレートを表示

1965521979325[ 1]19773=NETANN

[3][ 2][3][3]

NET19701ANNANNANN197519794 - -

[]


19655 - 19659 18:30 - 18:5525[ 3]

196510 - 19689 18:00 - 18:2525

196810 - 19793 17:30 - 17:5525

[]


19655 - 19763
 ?[ 4]

 NET

19764 - 19793
 NET19789ANN

[]



脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 
[1][2]

[2]

(二)^ [3]

(三)^ 19655[1][3]22[3]

(四)^ [3]
[4]

[5]

(五)^ HTB 

(六)^ NNN

(七)^ abcd197331975330
19694NETCX2MBS3
OHKFNNFNNANN19793OHK18:00-18:05 18:05-18:30=FNN17:4518:00ANN18:3018:50

(八)^ FBC

出典[編集]

  1. ^ a b 『朝日新聞』(東京本社発行)昭和40年5月2日付朝刊ラテ欄(9面12版)掲載「NETテレビ」番組表。夜6:30 - 6:55枠に「[新]朝日新聞テレビ夕刊」「太田博夫、青木アナ他」と記載。 ※[新]…■に新
  2. ^ a b テレビ朝日社史』年表より、1965年5月2日の記述を参照。『渋沢社史データベース』にも転載あり[1]
  3. ^ a b c d e f g 『朝日新聞』(東京本社発行)昭和40年5月2日付朝刊ラテ欄(9面12版)掲載記事「新形式の解説も入れて 朝日新聞 テレビ夕刊」
  4. ^ 『朝日新聞』昭和41年7月17日付朝刊9面8版テレビ欄掲載「NETテレビ」番組票より、午後6:00 - 6:25の『朝日新聞テレビ夕刊』を参照。 ※時刻表記は現資料に基づく。
  5. ^ 皇室記者としての思い出(神田秀一)2004年3月 - 日本記者クラブ公式サイト→「日本記者クラブ会報」→「取材ノート」より ※神田のプロフィールを参照。

参考資料[編集]

  • 全国朝日放送株式会社総務局社史編纂部 編『テレビ朝日社史 : ファミリー視聴の25年』全国朝日放送、1984年2月1日。NDLJP:12276014 


NET→テレビ朝日およびANN系列 日曜夕方のニュース
前番組 番組名 次番組

NETニュース

朝日新聞テレビ夕刊

ANNニュースレーダー