本田恭章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本田 恭章
出生名 本田 恭章
(ほんだ やすあき)
別名 H少年
本田君
本田先生
やっちゃん
生誕 (1965-05-02) 1965年5月2日(59歳)
日本の旗 日本
出身地 日本の旗 日本 東京都田無市
学歴 本郷高等学校
明治大学付属中野高等学校
ジャンル J-POP
ロック
職業 歌手
音楽家
俳優
担当楽器 ギター
活動期間 1981年 -
レーベル フィリップス・レコード
ワーナーミュージック・ジャパン
公式サイト Yasuaki HONDA - 本田恭章オフィシャルサイト

  196552 - 

[]


6[1]MUSIC LIFE""[2]

19812253JAPANMUSIC LIFEJAPANMUSIC LIFE[1]

TBS""姿

19819TBS2B24""[1][2]

19825250909[1]

198210""

31調1NIGHT KIDSDREAM LIKE FIRESTINGERKids Disk3

1983SEXY BELLANGEL OF GLASSKeep Our Fire Burning

1984SHAKE&SHAKECMCM114

1985LAST DANCE

1986ONLY YOU

1986The TOYS19875251991The TOYS

2023

[]


1980

[3]姿

TM NETWORK[4]

[5]

使[]


Talbo

ESP 

ESP Zemaitis


[]


 The TOYSThe TOYS

シングル[編集]

タイトル 発売日 規格 規格品番 作詞 作曲 編曲
フィリップス・レコード
1st 0909させて 1982年5月25日 EP 7PL-76 0909させて

謎めく・・・シャーロック

大津あきら 鈴木キサブロー 武部聡志
2nd ジュテーム・スキャンダル 1982年8月5日 7PL-89 ジュテーム・スキャンダル

瞳にテンプテーション

3rd ☆BOY 1982年10月25日 7PL-97 ☆BOY

ラヴ・マジック

4th サヨナラのSEXY BELL 1983年11月1日 7PL-138 サヨナラのSEXY BELL

One Night Heaven

玉置浩二
5th SHAKE&SHAKEパラダイス 1984年5月21日 7PL-157 SHAKE&SHAKEパラダイス

Miss DEVIL

鈴木キサブロー・本田恭章 鈴木キサブロー・武部聡志・本田恭章
6th It's no FASHION GAME 1984年10月10日 7PL-170 It's no FASHION GAME

Turns Blue

本田恭章
7th Take The Floor 1985年1月25日 7PL-178 Take The Floor

HIGH STYLE

8th Last Dance 1985年9月5日 7PL-200 Last Dance

Rainy Life

大津あきら

本田恭章

本田恭章 本田恭章・徳家敦
9th ONLY YOU 1986年5月2日 7PL-218 ONLY YOU

LOOK MY WAY

大津あきら Brett Raymond
WEAミュージック(株)((株)ワーナーミュージック・ジャパン))
10th EROTIC BEAT 1993年6月25日 8cmCD WMD3-3028 EROTIC BEAT

CHANGE YOUR WAY

本田恭章 本田恭章・吉田建

アルバム[編集]

オリジナル・アルバム[編集]

アルバム 発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
1st ICE PALACE 1982年11月5日 フィリップス・レコード LP 28PL-44
1994年6月25日 マーキュリー・ミュージック CD PHCL-8036
2014年11月5日 ウルトラ・ヴァイヴ CD CDSOL-1602 デジタル・リマスター盤
2nd 1NIGHT KIDS 1983年3月16日 フィリップス・レコード LP 20PL-22
3rd DREAM LIKE FIRE 1983年5月5日 LP 20PL-23
4th STINGER 1983年7月7日 LP 20PL-24
5th ANGEL OF GLASS 1983年12月1日 LP 28PL-68
2014年11月5日 ウルトラ・ヴァイヴ CD CDSOL-1603 デジタル・リマスター盤
6th It's no FASHION GAME 1984年11月1日 フィリップス・レコード LP 28PL-85
2014年11月5日 ウルトラ・ヴァイヴ CD CDSOL-1604 デジタル・リマスター盤
7th STAY GOLD 1985年11月21日 フィリップス・レコード LP 28PL-109
2014年11月5日 ウルトラ・ヴァイヴ CD CDSOL-1605 デジタル・リマスター盤
8th ID 1993年6月25日 WEAジャパン CD WMC3-39
9th TRANSMISSION 1995年11月1日 YASUAKI HONDA CD YHID-0001
10th Acknowledge 2002年5月25日 バウンディ CD DDCZ-1030
11th ROCK AGAINST THE WALL 2004年8月25日 CD DDCZ-1070
12th ASTRO Mode 2006年6月21日 CD DDCZ-1307
13th NEXT ONE 2012年5月25日 CD
14th 50/50(fifty fifty) 2015年5月2日 CD
15th 54TH FORCE 2019年5月2日 YASUAKI HONDA CD YHID-014
16th 55 2020年5月2日 CD

セルフカバー・アルバム[編集]

アルバム 発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
re experience 2007年5月2日 CD

ベスト・アルバム[編集]

アルバム 発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
INDEX 1984年7月10日 フィリップス・レコード LP 28PL-80
2015年3月18日 ウルトラ・ヴァイヴ CD CDSOL-1648 デジタル・リマスター盤、タワーレコード限定盤
ゴールデン☆ベスト:コンプリートシングルス 2014年6月4日 CD CDSOL-1575 本人監修のデジタル・リマスター盤
ゴールデン☆ベスト2:キッズディスクコレクション+5 2015年3月18日 CD CDSOL-1636 デジタル・リマスター盤

ライブ・アルバム[編集]

アルバム 発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
ROLLING PARTY 1986年 フィリップス・レコード LP 20PL-54・55
2015年3月18日 ウルトラ・ヴァイヴ CD CDSOL-1638 初CD化音源4曲を追加「完全盤」として、本人監修のデジタル・リマスター盤
ALIVE 1996年1月1日 YASUAKI HONDA CD YHID-0002

カバー・アルバム[編集]

アルバム 発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
ZIGGY STARDUST/WILD IS THE WIND 2010年12月30日 CD
DON'T RAIN ON MY PARADE/SUBURBAN LOVE 2011年2月14日 CD

その他[編集]

アルバム 発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
Time For Action Series BAVI STOCK-I

※ 音楽監督

1986年2月1日 フィリップス・レコード LP 25PL-3

ライブ・ビデオ[編集]

  • ROLLING PARTY(1986年7月25日)
  • THE TOYS - BAGHDAD ROCKS(1991年)
  • DOUBLE EDGE - Acoustic Live(2003年4月)
  • 50/50(fifty fifty)(2015年7月3日)

書籍[編集]

  • ガラスの天使(写真集、1982年3月20日)
  • ジュテーム・スキャンダル(フォト&エッセイ、1982年8月5日)
  • BOYは今…(フォト&エッセイ、1982年12月20日)
  • 「STINGER」(大型アートブック、1983年7月10日)
  • いかれたダイヤモンド―本田恭章・虚像を超える瞬間(平山雄一著、1984年2月1日)
  • ROCK PIX(写真集、1984年5月9日)
  • アンソロジー(フォト&エッセイ、1984年8月25日)
  • STAY GOLD(写真集、1986年3月25日)
  • Re Experience Visual(ビジュアルブック、2007年5月25日)
  • 35th Visual Book(ビジュアルブック、2017年5月2日)

出演作品[編集]

ドラマ[編集]

映画[編集]

バラエティ[編集]

CM[編集]

  • 森永製菓
    • 「ラ・ベール」(1983年4月、地域限定発売)
    • 「シェークンシェーク」(1984年、地域限定発売)
  • 原宿BLACK(1984年)

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c d 【インタビュー】 本田恭章”. HMV&BOOKS on-lineニュース (2014年5月30日). 2021年6月8日閲覧。
  2. ^ a b 昭和45年女・1970年女 2021年7月号 pp.32-36
  3. ^ 江口寿史の「ストップ!! ひばりくん!」でも、美形男子の〈本田拓人〉というパロディー・キャラクターが「本田恭章のファンからカミソリが送られてきました」と作中で語るシーンがある。
  4. ^ 小室哲哉が「笑っていいとも!」に生出演した際にも昔のエピソードとしてタモリに語っている。
  5. ^ 爆報! THE フライデー 2013年10月18日の放送より

関連項目[編集]

外部リンク[編集]