コンテンツにスキップ

棚田嘉十郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

たなだ かじゅうろう


棚田 嘉十郎
生誕 1860年5月21日
死没 (1921-08-16) 1921年8月16日(61歳没)
死因 自刃
記念碑 朱雀門付近(銅像)
職業 植木職人
保全運動家
受賞 史跡名勝天然物記念保存協会表彰
テンプレートを表示

  186052145 - 192110816

[]


186052145[1]

調1897[2][3]

1896殿[1]
実に見る影もなき有様。之れを皇居の址と云はれ様か。

—棚田嘉十郎(「大極殿址保存に関する略歴」より)


[1]1906[3]19123殿[ 1][4][1]20004000[5]宿[1]

12001910[1][3]1200[6]1911殿[2][3][1]

鹿10[7][2][3][1]

1921816[6][1][2]62

[]


1922殿[7]1962[3]

1936111025[2][8]

2001使[6][1][9][10]

[1]

関連書籍[編集]

  • 『小説・棚田嘉十郎―平城宮跡保存の先覚者』中田善明 1988年5月 京都書院

注釈[編集]

  1. ^ この碑が昭和46年(1971年)1月15日に移転した際、棚田への顕彰文が追加されている[4]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k 2010年12月23日読売新聞朝刊奈良版 2015年9月9日ヨミダス歴史館で閲覧
  2. ^ a b c d e 1936年9月17日読売新聞朝刊 2015年9月9日ヨミダス歴史館で閲覧
  3. ^ a b c d e f 1968年10月6日朝日新聞朝刊 2015年9月9日聞蔵ビジュアルⅡで閲覧
  4. ^ a b 1979年6月7日読売新聞朝刊 2015年9月9日ヨミダス歴史館で閲覧
  5. ^ 1903年10月8日朝日新聞朝刊 2015年9月9日聞蔵ビジュアルⅡで閲覧
  6. ^ a b c 2001年12月9日毎日新聞朝刊大阪版 2015年9月9日毎索で閲覧
  7. ^ a b 2008年10月29日毎日新聞朝刊奈良版 2015年9月9日毎索で閲覧
  8. ^ 1936年10月28日朝日新聞朝刊 2015年9月9日聞蔵ビジュアルⅡで閲覧
  9. ^ 2008年3月11日読売新聞朝刊奈良版 2015年9月9日ヨミダス歴史館で閲覧
  10. ^ 2010年3月11日読売新聞朝刊奈良県版 2015年9月9日ヨミダス歴史館で閲覧

関連項目[編集]