コンテンツにスキップ

横紋筋肉腫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横紋筋肉腫
低エコー画像による頭蓋内の横紋筋肉腫
(耳後部にできた胞巣性の腫瘍)
概要
診療科 腫瘍学
分類および外部参照情報
ICD-10 C49.M50
ICD-9-CM 171.9
ICD-O M8900/3-M8920/3
OMIM 268210
DiseasesDB 11485
MedlinePlus 001429
eMedicine ent/641
Patient UK 横紋筋肉腫
MeSH D012208

[ウィキデータで編集]


: Rhabdomyosarcoma[1]

[]


(1.4)(1.0)[2]3%[3] 8%[4]14[5]23 6[2]5-7 10[2]90[4]

1(NF1)-MEN2A[4]

[]


[3]

(一)35%

(二)尿25%

(三)20%

(四)/(20%)

15-25%[3]

2



11p15.5[3]



PAX3FOXO1(FKHR)t(2;13)PAX7FOXO1(FKHR)t(1;13)[3][6]

[]


尿









尿

尿尿




(ERMS)(ARMS)[]


[4](ERMS)(ARMS)2[6]尿[6][4][ 1][6]


[]


 (botryoid variant)

 (spindle cell variant)

退(anaplastic variant)

[]


(solid variant)

(mixed embryonal / alveolar) 

退(anaplastic variant)

[]


尿




[]



ステージ分類[編集]

TNM分類
  • T 腫瘍
    • T1:原発部位に限局、T2:原発巣の周囲組織に浸潤 腫瘍径/ a < 5cm 、b > 5cm
  • N リンパ節
    • N0:臨床的に浸潤なし、N1:臨床的に浸潤あり、Nx:臨床的に浸潤不明
  • M 遠隔転移
    • M0:遠隔転移なし、M1:遠隔転移あり
IRS の術前ステージ分類
記号 原発部位 腫瘍 腫瘍径 リンパ節 遠隔転移
1 眼窩、頭頸部(傍髄膜を除く)、
泌尿生殖器系(膀胱・前立腺を除く)
T1/T2 a/b N0/N1/Nx なし(M0)
2 膀胱 / 前立腺、四肢、傍髄膜、
その他(後腹膜,躯幹など含む)
T1/T2 a N0/Nx なし(M0)
3 膀胱 / 前立腺、四肢、傍髄膜、
その他(後腹膜,躯幹など含む)
T1/T2 a N1 なし(M0)
b N0/N1/Nx なし(M0)
4 全て T1/T2 a/b N0/N1 あり(M1)

※『横紋筋肉腫 診療ガイドライン』[2]より引用し改変。

IRS の術後グループ分類
I 局所限局性腫瘍、完全切除
II 顕微鏡的腫瘍残存、肉眼的には全摘、所属リンパ節転移なし/あり、微小残存+/−
III a.生検のみ、
b.亜全摘/50 %以上の部分切除
IV a.遠隔転移、
b.髄液/胸水/腹水中に腫瘍細胞あり、
c.胸膜播種/腹膜(大網)播種

※『横紋筋肉腫 診療ガイドライン』[2]より引用し改変。

予後因子[編集]

究報告からの予後因子[2]

因子分類 予後良好 予後不良
初発年齢 1歳以上、10歳未満 1歳未満、10歳以上
腫瘍因子
腫瘍原発部位
眼窩、
傍髄膜を除く頭頸部泌尿生殖器(膀胱・前立腺を除く)、
胆道
傍髄膜、膀胱・前立腺、四肢など
腫瘍直径 5 cm 未満 5 cm 以上
切除の可否 完全切除 腫瘍残存
遠隔転移(ステージ 4) 遠隔転移なし 遠隔転移+
遠隔転移肺 2 個未満で切除可能 2 個以上で切除不能
骨、骨髄転移 なし あり
CPK や LDH の著しい高値 なし あり
病理組織型 胎児型(含ブドウ肉腫など) 胞巣型,未分化肉腫
遺伝子異常 なし 融合遺伝子あり
遺伝子異常
(PAX 遺伝子間での比較)
PAX7-FKHR PAX3-FKHR(FOXO1)
治療開始後
100 日未満の増悪
なし あり
放射線治療 規定通りに照射されている 規定の照射なし、規定違反

※ CPK:クレアチンホスフォキナーゼ,LDH:乳酸脱水素酵素

横紋筋肉腫に関連した映像作品[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 治療抵抗性とは、すべての治療が無効であること、あるいは、患者の希望と全身状態を踏まえたうえで、予測される生命予後までに有効で、しかも合併症の危険がなく、手術などの侵襲を行えるだけの治療手段といったものが存在しない場合の、患者の苦痛のことを指す[7]

脚注[編集]



(一)^ , , , , 1  2000396 p.502-506, doi:10.5795/jjscc.39.502, 

(二)^ abcdef  (PDF) 

(三)^ abcde MSD 

(四)^ abcde  

(五)^ ︿  

(六)^ abcd  (PDF) 122(6)341-3482013

(七)^  5 3 1. 20102010 (PDF) 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]