江戸千家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

[]


731750駿1751451755217733041807

47910310便

567

6

歴代[編集]

江戸千家[編集]

称号 生没年月日 備考
川上不白 孤峰・黙雷庵 1719年3月3日-1807年10月4日
川上宗雪 自得斎 1738年-1822年7月5日 初めは宗幸と称した
川上宗閑 篤身院 不詳-1822年12月11日 2代自得斎の養子
川上不白 蓮華庵鶴叟 1792年-1869年10月28日 2代自得斎の子か
川上宗雪 円頓 不詳-1856年12月22日
川上宗雪 日々庵鶴叟 不詳-1881年5月19日
川上不白 蓮々斎 1846年-1908年8月29日 6代宗雪の弟
川上不白 一元斎 1884年-1944年11月26日 7代蓮々斎の養子
川上宗雪 名元庵 1920年-1968年3月26日
川上宗雪 名心庵 1946年- 9代名元庵宗雪の子で当代

江戸千家宗家蓮華庵[編集]

称号 生没年月日 備考
川上不白 黙雷庵 1719年3月3日-1807年10月4日
川上宗幸 自得斎 1738年-1822年7月5日
川上宗閑 不白斎 不詳-1822年12月11日 2代自得斎の養子
川上不白 新柳斎鶴叟 1792年-1869年10月28日 2代自得斎の子か
川上宗雪 圓頓斎 不詳-1856年12月22日
川上宗雪 丁々斎鶴叟 不詳-1881年5月19日
川上不白 蓮々斎千峰 1846年-1908年8月29日 6代宗雪の弟
川上不白 一元斎嘯峰 1884年-1944年11月26日 7代蓮々斎の養子
川上宗雪 名元庵 1920年-1968年3月26日
川上不白 不式庵 不白堂 蓮華庵 探源斎 1930年- 9代名元庵宗雪の弟

2020年隠居。閑雪と称した。

十一 川上閑雪 流水斎 1958年- 10代探源斎不白の子で当代

襲名以前は紹雪と称した

  • 1-9代は、江戸千家と同人物であるが、一部で異なった名や称号を使っている。

表千家不白流(浜町川上家)[編集]

道号・法諱 生没年月日 備考
不白宗雪 1719年3月3日-1807年10月4日
宗什 1762年-1809年 不白の高弟
眉山宗寿 1779年-1844年
仙蹊宗寿 1804年-1875年
蓮心宗順 1838年-1909年
素蓮宗順 不詳 5世蓮心次女
蓮舟宗順 1884年-1964年12月1日 養子で5世蓮心長女の子
宗順 ?- 7世蓮舟長女の子で当代

参考文献[編集]

  • 川上宗雪「江戸千家」『日本の茶家』河原書店
  • 川上閑雪「不白の道統―江戸千家―」『日本の茶家』河原書店
  • 川上宗順「表千家不白流の系譜と歴代」『日本の茶家』河原書店
  • 宮帯出版社編集部「茶道家元系譜」『茶湯手帳』宮帯出版社

外部リンク[編集]