コンテンツにスキップ

流通システム開発センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
GS1 Japan(流通システム開発センター)
団体種類 一般財団法人
設立 1972年
所在地 東京都港区南青山1丁目1番1号 新青山ビル東館 9階
北緯35度40分22秒 東経139度43分31秒 / 北緯35.67278度 東経139.72528度 / 35.67278; 139.72528座標: 北緯35度40分22秒 東経139度43分31秒 / 北緯35.67278度 東経139.72528度 / 35.67278; 139.72528
法人番号 1010405010410 ウィキデータを編集
起源 財団法人流通経済研究所
主要人物 迎 陽一 (会長)
活動地域 日本の旗 日本
活動内容 流通システムの合理化、標準化
ウェブサイト www.gs1jp.org
テンプレートを表示

GS1 Japan()  : GS1 Japan[1]

[]


JANGS1JICFS/IFDBJAN[1]

沿革[編集]

  • 1970年 - 財団法人流通経済研究所の一部門として発足[2][3]
  • 1972年 - 財団法人流通システム開発センター設立[3]
  • 1977年 - 流通コードセンター(現GS1 Japan)開設、共通取引先コードの登録受付開始[3]
  • 1978年 - 国際EAN協会に加盟、JANメーカーコードの登録受付開始[3]
  • 1988年 - JANコード統合商品情報データベース(JICFS/IFDB)の運用開始[3]
  • 1997年 - 流通標準EDI(JEDICOS)を開発[3]
  • 2003年 - JANコード登録企業情報検索サービス(GEPIR)の運用開始[3]
  • 2007年 - 流通ビジネスメッセージ標準(流通BMS)を開発[3]
  • 2012年 - 一般財団法人に移行[3]
  • 2014年 - 流通業界向け電子決済の実証実験[4]

出典[編集]



(一)^ ab (PDF).  . 20151210

(二)^ 1996-3  (PDF)  IATSS Review214

(三)^ abcdefghi.  . 20151210

(四)^  .   (2014327). 20151210

外部リンク[編集]