コンテンツにスキップ

浄心寺 (江東区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浄心寺
所在地 東京都江東区平野2-4-25
位置 北緯35度40分42.3秒 東経139度48分07.0秒 / 北緯35.678417度 東経139.801944度 / 35.678417; 139.801944座標: 北緯35度40分42.3秒 東経139度48分07.0秒 / 北緯35.678417度 東経139.801944度 / 35.678417; 139.801944
山号 法苑山
宗派 日蓮宗
創建年 万治元年(1658年
開山 日義
開基 三沢局
法人番号 2010605000391 ウィキデータを編集
浄心寺 (江東区)の位置(東京都区部内)
浄心寺 (江東区)
テンプレートを表示

西

歴史[編集]

日義が深川にむすんだ草庵が起源。万治元年(1658年三沢局(浄心院妙秀日求大姉、徳川家綱の乳母)の帰依を得て、日義を開山に弟子の日通が創建。宝暦3年(1753年)には身延山久遠寺の出開帳もおこなわれた。明治維新後、一時深川区役所が置かれた。

境内[編集]

古インド様式の本堂で知られる。

塔頭寺院[編集]


 101670

 81659

 1668

 21685

 41687

 1655-1657

 21745

 

[]



[]








寿







[1]

[]

  1. ^ 細田隆善 著『江東区史跡散歩 (東京史跡ガイド8)』学生社、1992年、74-77p

参考資料[編集]

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)
  • 細田隆善 著『江東区史跡散歩 (東京史跡ガイド8)』学生社、1992年

関連寺院[編集]

関連項目[編集]