コンテンツにスキップ

港区立高輪台小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
港区立高輪台小学校
Takanawadai Elementary School
都選定歴史的建造物
地図北緯35度38分10.37秒 東経139度44分3.64秒 / 北緯35.6362139度 東経139.7343444度 / 35.6362139; 139.7343444座標: 北緯35度38分10.37秒 東経139度44分3.64秒 / 北緯35.6362139度 東経139.7343444度 / 35.6362139; 139.7343444
過去の名称 東京市高輪臺尋常小学校
東京市高輪臺国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 港区の旗港区
設立年月日 昭和10年(1935年
3月25日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113210300048 ウィキデータを編集
小学校コード 203120
所在地 108-0074

東京都港区高輪二丁目8番24号

外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

 

[]


1935101960353,000使

196540

姿

198964

20021422004163200113

沿[]


193510 - 

[]


[1]

::193510:3::200517

2005173

[]


[2]

  
  

[3]
年度 児童総数 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生 教員数 職員数
平成23年 478人 78人 93人 75人 66人 83人 83人 25人 5人
平成24年 476人 80人 77人 93人 76人 66人 84人 24人 4人
平成25年 476人 90人 79人 75人 90人 75人 67人 23人 5人
平成26年 511人 99人 90人 84人 77人 87人 74人 25人 6人
平成27年 520人 86人 100人 91人 83人 77人 83人 25人 6人
平成28年 525人 93人 84人 102人 93人 78人 75人 26人 5人
平成29年 565人 114人 92人 84人 104人 92人 79人 28人 6人
平成30年 591人 99人 118人 96人 82人 102人 94人 29人 5人
令和元年 635人 134人 100人 114人 97人 86人 104人 28人 6人
令和2年 656人 122人 136人 99人 114人 96人 89人 28人 6人
令和3年 691人 129人 115人 136人 98人 116人 97人 31人 5人
令和4年 708人 121人 130人 108人 132人 102人 115人 33人 6人
令和5年 747人 155人 119人 129人 104人 139人 101人 34人 7人













8:30





or 

 2022



 





6

7() 

1445·65 (4)(5)



12222












[]




1011



2




[]


2741[4]
高輪一丁目 高輪二丁目 - 四丁目
6 - 27番 全域
進学先中学校(平成27年4月1日から適用)[4]
小学校学校名 中学校学校名
港区立高輪台小学校 港区立高松中学校


[]




JR - 10202020

 - 8

[]


 - 19353 - 19458

2 - 1945929 - 19529

3 - 195210 - 19603

4 - 19604 - 19663

5 - 19664 - 19713

6 - 19714 - 19793

7 - 19794 - 19843

8 - 19844 - 19893

9 - 19894 - 19923

10 - 19924 - 19953

11 - 19954 - 19983

12 - 19984 - 20033

13 - 20034 - 20073

14 - 20074 - 20143

15 - 20144 - 20193

16 - 20194 - 20243

17 - 20244 - 

[]















[]

  1. ^ 東京都都市整備局 - 都選定歴史的建造物一覧[1]
  2. ^ 港区立高輪台小学校 - 教育目標[2]
  3. ^ 東京都教育委員会「令和5年度 公立学校統計調査報告書」統計・調査、2023年10月26日、2023年10月30日閲覧
  4. ^ a b 港区立小・中学校通学区域一覧表(平成27年4月1日から適用) [3]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]