コンテンツにスキップ

溶媒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
溶剤から転送)
水は最も身近で代表的な溶媒である。

: solvent


[]


使

solutesolution









使

特性の指標[編集]

極性・溶解性・混和性[編集]


(

プロトン性[編集]


() (H2O) (CH3CH2OH)  (CH3C(=O)OH)  (CH3CN)  (CH3C(=O)CH3) SN1SN2

[]



[]



[]


[1][2]

[]




 (THF) 2- BHT 

使90[3]

[]


使(使使)

HMPA





()()

20[4][4]

使[]













[]


使97-99%[2][2]



[5]

[]



代表的な溶媒の物性
溶媒 示性式 沸点 (℃) 誘電率 密度 (g/mL) 分類
ヘキサン
(hexane)
69 2.0 0.655 無極性
ベンゼン
(benzene)
80 2.3 0.879 無極性
トルエン
(toluene)
111 2.4 0.867 無極性
ジエチルエーテル
(diethyl ether)
35 4.3 0.713 無極性
クロロホルム
(chloroform)
61 4.8 1.498 無極性
酢酸エチル
(ethyl acetate)
77 6.0 0.894 無極性
塩化メチレン
(methylene chloride)
40 9.1 1.326 極性非プロトン性
テトラヒドロフラン
(tetrahydrofuran, THF)
66 7.5 0.886 極性非プロトン性
アセトン
(acetone)
56 21 0.786 極性非プロトン性
アセトニトリル
(acetonitrile)
82 37 0.786 極性非プロトン性
N,N-ジメチルホルムアミド
(N,N-dimethylformamide, DMF)
153 38 0.944 極性非プロトン性
ジメチルスルホキシド
(dimethyl sulfoxide, DMSO)
189 47 1.092 極性非プロトン性
酢酸
(acetic acid)
118 6.2 1.049 極性プロトン性
1-ブタノール
(1-butanol, n-butanol)
118 18 0.810 極性プロトン性
2-プロパノール
(2-propanol, isopropyl alcohol)
82 18 0.785 極性プロトン性
1-プロパノール
(1-propanol, n-propanol)
97 20 0.803 極性プロトン性
エタノール
(ethanol)
79 24 0.789 極性プロトン性
メタノール
(methanol)
65 33 0.791 極性プロトン性
ギ酸
(formic acid)
100 58 1.21 極性プロトン性

(water)
100 80 0.998 極性プロトン性

出典[編集]

[]


J.LeonardG.ProcterB.Lygo2012ISBN 978-4-621-08433-5  Advanced practical organic chemistry, 2nd ed, 1998.

L.F.K.L./82000ISBN 4-621-04734-5  Organic experiments, 8th ed, 1998.

[]











[]


Table  

Table and text O- 

Tables