コンテンツにスキップ

用途地域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

13

523[1]


[]




(一)

(二)

(三)

(四)

(五)

(六)

(七)

(八)







 11199810

西 


[]


400%200012

調
 - 10000m²

 - 10000m²

 - 

30%40%50%60%70%

50%80%100%200%300%400%

[]


---201729199248 

[]


50m²

2

[]


150m²


[]


500m²

3

[]


1500m²


[]


3000m² 


[]


10000m²

沿

[]


沿調10000m²

沿便沿

[]


調500m²


[]


便


[]


便


[]


便

[]


便 

[]


便

参照表[編集]

住居地域 商業地域 工業地域
低層住居専用 中高層住居専用 住居 田園住居 近隣商業 商業 準工業 工業 工業専用
第一種 第二種 第一種 第二種 第一種 第二種 準住居
住宅 Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes No
公共施設 Yes[2][3] Yes[2][3] Yes[3] Yes[3] Yes Yes Yes Yes[2][3] Yes Yes Yes Yes[2] Yes[2][4]
店舗 物品販売店舗など No Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes No No
飲食店など No Yes 農業関連のみ No No
その他 No No No Yes Yes
娯楽 ボウリング場など No No No No Yes Yes Yes No Yes Yes Yes[5] Yes No
カラオケ、パチンコ屋など No Yes Yes Yes Yes カラオケのみ
映画館・ナイトクラブなど No No Yes Yes Yes No
キャバレーなど No No No No No No
ホテル、旅館 No No No No Yes Yes Yes No Yes Yes Yes No No
事務所 No No No Yes Yes Yes Yes No Yes Yes Yes Yes Yes
工業 パン屋、自転車店など No Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes Yes
独立車庫 No Yes Yes Yes Yes Yes No Yes Yes Yes
自家用倉庫 No No Yes Yes Yes Yes 農業関連のみ Yes Yes Yes
倉庫業倉庫 No No No No No Yes No Yes Yes Yes
工場(環境影響) No No No Yes[6] Yes[6] Yes[6] 農業関連のみ Yes[7] Yes[7] Yes[8]
危険物の貯蔵・処理(量) No No Yes[6] Yes[6] Yes[6] Yes[6] No Yes[7] Yes[7] Yes[8]

立体用途地域制[編集]


319894


[]






()



1000m²

脚注[編集]

  1. ^ 五十嵐敬喜小川明雄 『都市計画―利権の構図を超えて』 岩波新書 1993年 pp.108-109.
  2. ^ a b c d e 一部の学校、病院など以外
  3. ^ a b c d e 自動車教習所以外
  4. ^ 図書館、老人ホームなど以外
  5. ^ 個室付浴場以外
  6. ^ a b c d e f g 非常に少ない
  7. ^ a b c d 少ない
  8. ^ a b やや多い

関連項目[編集]

外部リンク[編集]