田中薫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
妻・千代とともに(1954年)

  1898611 - 1982920

[]


麿[1]191144

19165 調194621510[2][3]19472252[4]

1957

[]


麿麿

著書[編集]

  • 『登山』目黒書店 日本体育叢書 1925
  • 『経済地理の教養』古今書院 1928
  • 『地学写真』古今書院 1935
  • 『台湾の山と蕃人』古今書院 1937
  • 『氷河の山旅』朋文堂 1943
  • 『アメリカの経済地誌』桐蔭堂目黒書店 1953
  • 『地理写真手帳』古今書院 1960

共著[編集]

  • 『私たちの生活手帖』田中千代共著 婦人画報社 1952
  • 『世界地名辞典』保柳睦美と監修 古今書院 1954
  • 『大氷河を行く 南米チリ・パタゴニア探検』編 毎日新聞社 1958
  • 『原色世界衣服大図鑑』田中千代共著 保育社の原色図鑑 1961
  • 『新世界地理 第11 ラテン・アメリカ』編 朝倉書店 1961
  • 『世界のきもの』田中千代共著 保育社カラーブックス 1965
  • 『世界の文化地理 第9巻 スイスベネルックス三国』与謝野秀,西川治共編 講談社 1965

脚注[編集]

  1. ^ 田中阿歌麿『人事興信録』第8版 [昭和3(1928)年7月]
  2. ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年、56頁。
  3. ^ 『官報』第5815号、昭和21年6月5日。
  4. ^ 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』46頁。

参考文献[編集]

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。

関連項目[編集]

日本の爵位
先代
田中阿歌麿
子爵
田中(不二麿)家第3代
1943年 - 1947年
次代
華族制度廃止