コンテンツにスキップ

真貝寿明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 寿 1966 - [1][2]1KAGRA[3]13HOPE2022[4]2016[5]

/[6][7]

KAGRA20172021LIGOVirgoKAGRA: [8][9][10]

202018[11][12][13] [14]JAXADECIGO[15]

[]




1990

1994

1995[16]



2006

2012

[]


[17]



 - [18]




NHK EZERO 2017115[19]NHK E 202382622017[20]99 19221211[21]20211001002022 

2021[22]西2016 ?[23]2020 [24]2018[25] NPO282022[26](2017) [27](2019)[28](JST)2016[29]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『徹底攻略 微分積分』(共立出版 2009年) 『徹底攻略 微分積分 改訂版』 (共立出版 2013年)
  • 『徹底攻略 常微分方程式』(共立出版 2010年)
  • 図解雑学 タイムマシンと時空の科学』(ナツメ社 2011年)
  • 『徹底攻略 確率統計』(共立出版 2012年)
  • 『ブラックホール・膨張宇宙・重力波 一般相対性理論の100年と展開』(光文社新書 2015年)
  • 『日常の「なぜ」に答える物理学』(森北出版 2015年)
  • 『現代物理学が描く宇宙論』(共立出版 2018年)
  • 『宇宙検閲官仮説 裸の特異点は隠されるか』(講談社ブルーバックス 2023年)

共編[編集]

  • 『相対論と宇宙の事典』(朝倉書店 2020年)
  • 『天文文化学序説』(思文閣出版 2021年)

共著[編集]

  • 『すべての人の天文学』(日本評論社 2022年)
  • 『一歩進んだ物理の理解 1 力学・熱・波』(朝倉書店 2023年)
  • 『一歩進んだ物理の理解 2 電磁気学・発展問題』(朝倉書店 2023年)
  • 『一歩進んだ物理の理解 3 原子・相対性理論』(朝倉書店 2023年)

訳書[編集]

  • 『宇宙のつくり方』(丸善出版 2017年) ベン・ギリランド著 How to Build a Universe: From the Big Bang to the Edge of Space, 鳥居隆と共訳[30]
  • 『演習 相対性理論・重力理論』(森北出版,2019年)A. Lightman他著 Problem Book in Relativity and Gravitation,鳥居隆と共訳
  • 『ロヴェッリ一般相対性理論』(森北出版,2023年)C. Rovelli著 General Relativity

脚注[編集]



(一)^ https://www.josho.ac.jp/flow/new_wave/flow_66.html

(二)^ 寿Numerical analysis of inhomogeneous spacetime structure ︿ () 10681995doi:10.11501/3101938hdl:2065/41084 NAID 500000121263NDLJP:3101938https://doi.org/10.11501/3101938 

(三)^ https://www.oit.ac.jp/is/shinkai/seminar/rironkon2007.pdf

(四)^ https://www.jsps.go.jp/hope/sosiki13.html

(五)^ https://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/zoshin/pdf23/yoshi04.pdf

(六)^ 

(七)^ http://tenmonbu.com/sf2018/shinkai.pdf

(八)^ https://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp

(九)^ KAGRA Scientific Congress (KSC)

(十)^   vol.3 (2020/3) https://gw-genesis.scphys.kyoto-u.ac.jp/ilias/ilias.php?ref_id=2261&obj_id=1563&cmd=downloadFile&cmdClass=illmpresentationgui&cmdNode=et&baseClass=ilLMPresentationGUI&file_id=il__file_3879 []

(11)^ http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=6408

(12)^ http://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/press/data/setnws_202004071401382830455235_287172.pdf

(13)^ https://www.jst.go.jp/pr/announce/20200407/pdf/20200407.pdf

(14)^ https://gwic.ligo.org/members.html

(15)^  B-DECIGO17 (201715-6. (JAXA)(ISAS)), , : SA6000060037, : S5-022(JAXA)(ISAS)2017 

(16)^ https://waseda.primo.exlibrisgroup.com/permalink/81SOKEI_WUNI/7jeksk/alma991006839429704032

(17)^ 寿,  : 15120052-15doi:10.11540/bjsiam.15.1_2 

(18)^ https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19H01901/

(19)^ https://www.nhk.or.jp/archives/chronicle/detail/?crnid=A201711052330001303100

(20)^ https://universe.chimons.org/2017/11/04/114/

(21)^ https://nakanoshimalab.jp/program/program-493/

(22)^ https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/9cf832d4-d728-ebf1-eb86-6151390f3df9

(23)^ https://www.nishi.or.jp/homepage/shicyo/koho/shiseinews/2016/16_0425/201604251479_0503.html

(24)^ https://narasenior.net///

(25)^ https://keihanna-park.net/wp/wp-content/uploads/2018/07/saiens18_7PDF.pdf

(26)^ https://sci.kyoto-u.ac.jp/ja/news/detail_2035

(27)^ https://hiyosi.net/2017/09/26/science_seminar-4/

(28)^ https://jrdoctor.maizuru-ct.ac.jp/archives/583

(29)^ https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/2016/booth/ab_138.html

(30)^ https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/?book_no=295091

外部リンク[編集]