コンテンツにスキップ

矢島せい子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

やじま せいこ


矢島 せい子
生誕 1903年4月6日
日本の旗 日本 東京府東京市浅草区(現在の東京都台東区浅草
死没 (1988-01-24) 1988年1月24日(84歳没)
千葉県市川市[1]
出身校 日本女子大学 中退
職業 社会福祉運動家民俗学者
配偶者 矢島祐利
子供 矢島文夫(1928 - 2006)
矢島敬二(1930 - ) 元大学教授
矢島まさ子(1932 - 1937)
矢島敏彦(1934 - 1994) 元大学教授
父:竹芝傳蔵
親戚 弟:沢村国太郎
妹:沢村貞子
弟:加東大介
テンプレートを表示

  190346 - 1988124[2][2]

[]


19033646[2][2][3]

[3][2]192211退[2]19231291[3]192514[3]

1926158[2][3]12退[3]4[3]193712[3]

194116[4][3][3]

[3]194823[4][3]195227[3]

195328196742[2][2]197752[2]

198863124[2][3]8419951994

[]


[5]

1953

19798

19881

19885 ISBN 4845000237

19891

198912

[]


 .2010.05.17

[]

  1. ^ 矢島せい子 略歴と主な著書、JCN市川、2011年5月29日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 矢島せい子、『講談社 日本人名大辞典』、講談社コトバンク、2009年11月23日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 矢島せい子年譜、うずら文庫、矢島敬二、2009年11月23日閲覧。
  4. ^ a b 矢島祐利、『講談社 日本人名大辞典』、講談社、コトバンク、2009年11月23日閲覧。
  5. ^ OPAC NDL 検索結果、国立国会図書館、2009年11月23日閲覧。

外部リンク[編集]