脳神経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
脳: 脳神経

脳を下から見た図。

脳神経の起始の位置と支配対象

名称
日本語 脳神経
英語 Cranial nerves
ラテン語 nervus cranialis (plural: nervi craniales)
関連情報
NeuroNames 関連情報一覧
NIF 総合検索
MeSH Nerves Cranial Nerves
グレイ解剖学 書籍中の説明(英語)
テンプレートを表示
脳神経
第I脳神経 – 嗅神経
第II脳神経 – 視神経
第III脳神経 – 動眼神経
第IV脳神経 – 滑車神経
第V脳神経 – 三叉神経
第VI脳神経 – 外転神経
第VII脳神経 – 顔面神経
第VIII脳神経 – 内耳神経
第IX脳神経 – 舌咽神経
第X脳神経 – 迷走神経
第XI脳神経 – 副神経
第XII脳神経 – 舌下神経

: Nervus Cranialis

12

脳神経一覧[編集]

番号による名称 解剖学的名称 機能学的分類 役割
第I脳神経 嗅神経 嗅覚
第II脳神経 視神経 視覚
第III脳神経 動眼神経 運、副 眼球運動(外眼筋瞳孔括約筋毛様体筋
第IV脳神経 滑車神経 眼球運動(上斜筋
第V脳神経 三叉神経 運、知 顔面・鼻・口・歯の知覚、咀嚼運動
第VI脳神経 外転神経 眼球運動(外直筋
第VII脳神経 顔面神経 運、知、副 表情筋の運動、前2/3の味覚、涙腺唾液腺の分泌
第VIII脳神経 内耳神経 聴覚平衡覚、(前庭神経、蝸牛神経)
第IX脳神経 舌咽神経 運、知、副 舌後1/3の知覚、味覚、唾液腺の分泌
第X脳神経 迷走神経 運、知、副 頭部や頸部,胸部,腹部(骨盤を除く)の内臓の知覚・運動・分泌
第XI脳神経 副神経 胸鎖乳突筋僧帽筋の運動
第XII脳神経 舌下神経 舌筋の運動

 

IXIIIIIXIIIIIIVVVIIIIXXIIVII[1]IXXI[2][3]



1212退

10

[]


I



II





III

尿

V



VI

調

VII



VIII



IX

2/31/3X[1]

X



XI

IXXXII[1]

XII




[]

  1. ^ a b c 佐久間亨「下位脳神経の解剖と病変」耳鼻咽喉科展望,44:1; p.59, 2001
  2. ^ 島田ほか「舌咽,迷走神経障害をともなったChurg-Strauss症候群の1例」臨床神経学52巻7号 (2012)
  3. ^ 河野道宏 頸静脈孔神経鞘腫の手術について

関連項目[編集]

外部リンク[編集]