コンテンツにスキップ

花街の母

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
花街の母
金田たつえシングル
B面 情知らずの紅椿
リリース
規格
  • 7インチレコード
  • SAS-2049
録音 1972年12月末
ジャンル 演歌
時間
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 作詞:もず唱平、作曲:三山敏
チャート最高順位
  • 週間10位オリコン[1]
  • 登場回数80回(オリコン)
  • 売上76.7万枚(オリコン)

テンプレートを表示

1973610 (1973-06-10)

[]


[2]

80[2]

[2][2]

姿[2][2]

2324[2]2[2]

41977[2]615250[3]197916197930NHK

[]



SIDE A[編集]

  1. 花街の母  – (4:09)

SIDE B[編集]

  1. 情知らずの紅椿  – (4:02)

映画[編集]

花街の母
監督 西河克己
脚本 村尾昭、中島信昭
製作 酒井知信
出演者 松尾嘉代、古手川祐子ほか
音楽 津島利章
主題歌 「花街の母」金田たつえ
撮影 前田米造
製作会社 テアトル・プロダクション=松崎プロダクション
配給 東宝
公開 日本の旗 1980年1月26日
上映時間 97分
製作国 日本の旗 日本
テンプレートを表示

キャスト[編集]

スタッフ[編集]

  • 監督:西河克己
  • 脚本:村尾昭、中島信昭
  • 撮影:前田米造
  • 製作:酒井知信
  • 音楽:津島利章
  • 美術:徳田博
  • 編集:井上治
  • 照明:川島晴雄
  • 録音:福島信雄
  • 助監督:児玉高志
  • 企画:小沢潔
  • スチル:石川泰士
  • 製作補:森園忠

テレビドラマ[編集]

花街の母
脚本 辻久一、尾中洋一
演出 伊東雄三
出演者 吉沢京子、高森和子、大和田獏、戸浦六宏、有光豊、
製作
プロデューサー 山田尚
制作 毎日放送
放送
放送期間1979年10月9日 – 12月28日 (1979-10-09 – 1979-12-28)
放送時間13:30 - 13:45
テンプレートを表示

解説[編集]

父は関西財界の大立て者、母は芸者という環境に育った娘が明るくたくましく生きる姿を描く。ヒット曲を基調とした人情劇[4]

キャスト[編集]

スタッフ[編集]

  • 演出:伊東雄三
  • 脚本:辻久一、尾中洋一
  • プロデューサー:山田尚

関連項目[編集]

  • 1973年の音楽

脚注[編集]

  1. ^ オリコン・シングル・チャートブック(完全版):1968 - 2010』オリコン・エンタテインメント、2012年2月、83頁。ISBN 978-4-87131-088-8
  2. ^ a b c d e f g h i ようこそ!金田たつえの世界へ!|金田たつえ作品集2023年4月21日閲覧
  3. ^ 長田暁二『歌謡曲おもしろこぼれ話』社会思想社、2002年、240頁。ISBN 4390116495
  4. ^ 花街の母 - ドラマ詳細データ - ◇テレビドラマデータベース◇2023年4月21日閲覧。