菅原孝標

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

菅原 孝標
時代 平安時代
生誕 天禄3年(972年
死没 不詳
官位 従四位上常陸介
主君 一条天皇三条天皇後一条天皇後朱雀天皇
氏族 菅原氏
父母 父:菅原資忠、母:源包の娘
兄弟 孝標、致尚、文直、女子
藤原倫寧の娘、高階成行の娘
定義、基円、孝標女、女子
テンプレートを表示

   

[]




4993殿31001

101751032491036

[]


2100031001寿41027[1][2]

官歴[編集]

系譜[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『小右記』万寿4年4月21日条
  2. ^ 『日本大百科全書ニッポニカ』
  3. ^ a b c d 『権記』
  4. ^ a b c d e 『更級日記』
  5. ^ 『尊卑分脈』

参考文献[編集]

  • 『日本大百科全書ニッポニカ』小学館、1993年
  • 宮崎康充編『国司補任 第四』続群書類従完成会、1990年
  • 池田利夫「菅原孝標像の再検討―更級日記との関連に於て―」(『国語と国文学』55-7、1978年所収)