コンテンツにスキップ

藤原実範

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

藤原 実範
時代 平安時代中期
生誕 不詳
死没 不詳
官位 従四位上文章博士
主君 後一条天皇後朱雀天皇後冷泉天皇
氏族 藤原南家貞嗣流
父母 父:藤原能通、母:藤原元尹の娘
小野資通の娘、高階業敏の娘
成季季重季兼季綱行綱、興義、実慶
テンプレートを表示

   

[]


31023駿51062


[]


31023



1028223[1]

104047[2]

2104727[3]



1058828[4]

21059 [5]



41061 [6]

5106210[7]

210661227駿[8]

[]











1044-1101


?-?









 - 


源頼朝の系譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16. 源義家

 

 

 

 

 

 

 

8. 源義親

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17. 源隆長の娘

 

 

 

 

 

 

 

4. 源為義

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2. 源義朝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10. 藤原忠清

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5. 藤原忠清の娘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 鎌倉幕府初代将軍
源頼朝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24. 藤原実範

 

 

 

 

 

 

 

12. 藤原季兼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25. 小野資通の娘

 

 

 

 

 

 

 

6. 藤原季範

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

26. 尾張員職

 

 

 

 

 

 

 

13. 尾張職子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3. 由良御前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


脚注[編集]

  1. ^ 『左経記』
  2. ^ 『春記』
  3. ^ 『造興福寺記』
  4. ^ 『元秘別録』『年号勘文部類抄』
  5. ^ 『大間成文抄』5
  6. ^ 『魚魯愚鈔』
  7. ^ 『続本朝文粋』5
  8. ^ 『平安遺文』1015

参考文献[編集]