コンテンツにスキップ

蝶形骨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
骨: 蝶形骨

頭蓋内での蝶形骨の位置

蝶形骨

名称
日本語 蝶形骨
英語 sphenoid bone
ラテン語 os sphenoidale
関連構造
上位構造 頭蓋骨
画像
アナトモグラフィー 三次元CG
関連情報
MeSH Sphenoid+Bone
グレイ解剖学 書籍中の説明(英語)
テンプレートを表示
蝶形骨の位置を様々な角度から見た動画。出典:Anatomography

: Sphenoid bone

13[1]

[]


[1]

914[]




 














[]


 : os sphenoidale  1944 [2]  [2]  : os cuneiformise 

脚注[編集]

  1. ^ a b 森ら, p.58
  2. ^ a b 澤井 直、2010、「昭和初期解剖学用語の改良と国語運動」、『日本医史学雑誌』56巻1号 pp. 39-52

参考文献[編集]

  • 原著 森於菟 改訂 森富「骨学」『分担解剖学1』(第11版第20刷)金原出版、東京都文京区、2000年11月20日、19-172頁。ISBN 978-4-307-00341-4 
  • Neil S. Norton著 前田健康監訳 ネッター頭頚部・口腔顎顔面の臨床解剖学アトラス 医歯薬出版株式会社 原著第1版 CHAPTER 2 骨学 25−68頁。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • 蝶形骨 - 慶應医学部解剖学教室 船戸和弥