コンテンツにスキップ

諏訪市博物館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
諏訪市博物館
地図
施設情報
事業主体 諏訪市
延床面積 3099m2
開館 1990年10月28日
所在地 392-0015
長野県諏訪市中洲171-2
位置 北緯36度0分0.8秒 東経138度7分17.16秒 / 北緯36.000222度 東経138.1214333度 / 36.000222; 138.1214333座標: 北緯36度0分0.8秒 東経138度7分17.16秒 / 北緯36.000222度 東経138.1214333度 / 36.000222; 138.1214333
外部リンク suwacitymuseum.jp
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示


[]


1990湿

[1]

()2000

2022101[2] -  [3]

主な展示品[編集]

利用案内[編集]

  • 開館時間:午前9時から午後5時 (入館は午後4時30分まで)
  • 休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始
  • 利用時間
    • 4月1日〜10月31日 - 午前9時から午後4時まで
    • 11月1日〜3月31日 - 午前10時から午後3時まで

アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 諏訪市博物館ホームページ参照
  2. ^ 諏訪神仏プロジェクト
  3. ^ 諏訪市博物館・イベントスケジュール
  4. ^ 藤森栄一が発掘調査した。コトバンクブリタニカ国際大百科事典 小項目事典・茶臼山遺跡参照
  5. ^ 北村皆雄監督の映像資料 北村 皆雄(きたむら みなお)氏 - 伊那市公式ホームページ参照

参考文献[編集]

  • 『長野県の博物館』 長野県教育委員会 1989年
  • 『長野県ミュージアムガイド』 長野県博物館協議会 2017年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]