コンテンツにスキップ

諏訪淳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
すわ あつし
諏訪 淳
生年月日 (1933-12-23) 1933年12月23日
没年月日 不詳年
出身地 日本の旗 日本 長野県諏訪郡下諏訪町
職業 映画監督
ジャンル 映画
テンプレートを表示

  19331223 - 

[]


[1][1][1][1][1][1]195919651995

[2]

映画[編集]

監督作品[編集]

  • 道程(1965年)
  • シーサイド・ファイアー(1966年)
  • フジカと仲間たち(1967年)
  • シルクロード(1968年)
  • ザマン・ボルキア(1969年)- インド国際映画祭監督賞
  • 地獄(1970年)
  • 涙にくれる偽装(1971年)
  • JA002(1972年)
  • カエル合戦記(1973年)
  • りんご畑のハチ作戦(1974年)
  • 東京ドバト軍団(1975年)
  • 叫ぶ呼ぶ火の島(1976年)
  • 杜氏たちの春(1978年)
  • パリ423便(1980年)
  • 薩摩・盲僧琵琶(1983年)- 文化庁優秀映画賞・ベルリン国際映画祭招待・国際批評家賞(主題歌:『盲僧琵琶を追いかけろ』北原ミレイ
  • マレーシアの地に(1985年)
  • 東野を翔ける(1986年)
  • 南部杜氏(1988年)- 日本映画技術賞

企画作品[編集]

制作作品[編集]

  • 素敵なお産をありがとう(1992年、藤本孝明監督)

プロデューサー作品[編集]

  • 農民とともに(1995年、時枝俊江監督)
  • 地域をつむぐ(1996年、時枝俊江監督)
  • あの日・この校舎で(1997年、吉川透演出・脚本)- 文部大臣賞

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f 黒井和男『日本映画・テレビ監督全集』キネマ旬報社、1988年、217頁。 
  2. ^ Directors Guild of Japan (n.d.). “諏訪 淳 日本映画監督協会 会員情報”. 日本映画監督協会. 2021年12月16日閲覧。