コンテンツにスキップ

責任主義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

[1]

[]


[1][2][1]

[2][1][2]

dolus[2][2]dolus[3][3]使[4]

[]



[]






[5]



宿[6][7][6]

[]






[8][9][10]



[10][9][10]



[9][10]20[10]

[]






[10]



[10]20[11]

[]

責任要素[編集]

責任阻却事由[編集]




 - 
391 - 

41


[]



  • 心神耗弱者(刑法39条2項)
  • 自首(刑法42条)
  • 中止未遂(中止犯、刑法43条但書) - 責任減少説の場合
  • かつては、唖者(旧刑法40条) - 1995年に削除

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 高窪貞人 et al. 1983, p. 125.
  2. ^ a b c d e 大塚仁 2008, p. 436.
  3. ^ a b 大塚仁 2008, p. 437.
  4. ^ 高窪貞人 et al. 1983, pp. 125–126.
  5. ^ 高窪貞人 et al. 1983, pp. 126–127.
  6. ^ a b 高窪貞人 et al. 1983, p. 127.
  7. ^ 大塚仁 2008, p. 439.
  8. ^ 高窪貞人 et al. 1983, pp. 127–128.
  9. ^ a b c 大塚仁 2008, p. 440.
  10. ^ a b c d e f g 高窪貞人 et al. 1983, p. 128.
  11. ^ 高窪貞人 et al. 1983, pp. 129–130.

参考文献[編集]

  • 大塚仁『刑法概説 総論 第4版』有斐閣、2008年。 
  • 高窪貞人、石川才顯、奈良俊夫、佐藤芳男『刑法総論』青林書院、1983年。 

関連項目[編集]