コンテンツにスキップ

道風神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
道風神社
道風神社
本殿と境内
所在地 京都市北区杉阪道風町1
位置 北緯35度05分16秒 東経135度42分27秒 / 北緯35.08778度 東経135.70750度 / 35.08778; 135.70750座標: 北緯35度05分16秒 東経135度42分27秒 / 北緯35.08778度 東経135.70750度 / 35.08778; 135.70750
主祭神 小野道風
社格 郷社
創建 920年(延喜20年)
例祭 10月15日(秋季例大祭)
テンプレートを表示


[]


31西沿()[1]

 25025[2]


[]


()[3]

810824)西17)

(1018)1125  414  

209202620



(967)[3][4]


[]


11319

道風神社ギャラリー[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『京都・山城寺院神社大事典』(平凡社、1997年) 「武」は当社周辺にあった滝に由来、社宝の鰐口2個に「滝大明神」の刻印あり
  2. ^ 北区のスポット案内 – 京都市北区 歩くマップ
  3. ^ a b 京都市 三筆・三蹟 道風神社
  4. ^ 『京都府史蹟勝地調査会報告』(京都府、1911年)
  5. ^ 積翠池(しゃくすいいけ) 「この水を汲んで硯の水に用いると書道が上達すると云われている(小野道風も用いられた)」
  6. ^ 和香水銘碑 解釈 「杉坂の峰より霊泉が湧き出した これこそ 神がここに臨まれてその高い徳をほどこされたのである これによって ひでりをおさえ そこで泉のうねりをうねうねと いつまでもうねらせて千年の後にまで及んでもその恩沢はながながとつづいている 諸侯がこの水をくんで うやうやしく 又ほしいままにしているか いくらくんでもつきることがなく 万億年さらにその十倍の年までもつきることがないであろう」

関連項目[編集]