コンテンツにスキップ

長孫皇后

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長孫皇后
の皇后
在位 武徳9年8月21日 - 貞観10年6月21日
626年9月16日 - 636年7月28日

別称 文徳聖皇后
出生 仁寿元年2月6日
601年3月15日
長安
死去 貞観10年6月21日
636年7月28日
長安、太極宮立政殿
埋葬 昭陵
結婚 大業9年(613年
配偶者 太宗
子女 李承乾
李泰
高宗
長楽公主
城陽公主
晋陽公主
新城公主
父親 右驍衛将軍長孫晟
母親 高氏
長孫無忌
テンプレートを表示

[1]

[]


5609961313618962634





86341063636

10

)

子女[編集]

男子[編集]

  1. 皇太子李承乾
  2. 魏王李泰
  3. 高宗李治(はじめ晋王)

女子[編集]

  1. 長楽公主李麗質
  2. 城陽公主
  3. 晋陽公主李明達
  4. 新城公主

伝記資料[編集]

  • 旧唐書』巻51 列伝第1「太宗文徳皇后長孫氏伝」
  • 新唐書』巻76 列伝第1「文徳長孫皇后伝」

脚注[編集]

  1. ^ 松浦友久『李白伝記論』研文出版、1994年9月、75頁。ISBN 978-4876361205