コンテンツにスキップ

開戦に関する条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
開戦ニ関スル条約
通称・略称
  • 開戦条約
  • ハーグ開戦条約
署名 1907年10月18日
署名場所 ハーグ
発効 1910年1月26日
現況 有効
寄託者 オランダ政府
文献情報 明治45年1月13日官報号外条約第3号
主な内容 国際法に則った宣戦布告について規定
条文リンク 開戦に関する条約 (PDF) - 外務省
テンプレートを表示

19071018

[]


81223

1

(hostility)

2



3


[]

[]


19071018

19071018

1910126

1911116

19111213

1912113

1912211

[]


196215調
国名 批准書寄託日
オーストラリア 1909年11月27日
オーストリア 1909年11月27日
ベルギー 1910年8月8日
ボリヴィア 1909年11月27日
ブラジル 1914年1月5日
カナダ 1909年11月22日
セイロン 1909年11月22日
中国 1910年1月15日 (加入書寄託日)
デンマーク 1909年11月27日
エル・サルヴァドル 1909年11月27日
エティオピア 1935年8月5日 (加入書寄託日)
フィンランド 1922年6月9日 (加入書寄託日)
フランス 1910年10月7日
ドイツ 1909年11月27日
グァテマラ 1911年3月15日
ハイティ 1910年2月2日
ハンガリー 1909年11月27日
インド 1909年11月27日
アイルランド 1909年11月27日
日本 1911年12月13日
ラオス 1910年10月7日
リベリア 1914年2月4日 (加入書寄託日)
ルクセンブルク 1912年9月5日
メキシコ 1909年11月27日
オランダ 1909年11月27日
ニュー・ジーランド 1909年11月27日
ニカラグァ 1909年12月16日 (加入書寄託日)
ノルウェー 1910年9月19日
パキスタン 1909年11月27日
パナマ 1911年9月11日
フィリピン 1909年11月27日
ポーランド 1922年5月26日 (加入書寄託日)
ポルトガル 1911年4月13日
ルーマニア 1912年3月1日
スペイン 1913年3月18日
スウェーデン 1909年11月27日
スイス 1910年5月12日
タイ 1910年3月12日
南アフリカ共和国 1909年11月27日 (※当時は連合王国
ソヴィエト連邦 1909年11月27日 (※当時はロシア帝国
イギリス 1909年11月27日
アメリカ合衆国 1909年11月27日

外部リンク[編集]