コンテンツにスキップ

飽戸弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1935314 - 

[]


1959

95退

BPO201532013[1]調

著書[編集]

単著[編集]

  • 『コミュニケーション――説得と対話の科学』(筑摩書房, 1972年)
  • 『社会調査入門――調査を生かす12章』(日本経済新聞社, 1975年)
  • 『消費文化論――新しいライフスタイルからの発想』(中央経済社, 1985年)
  • 『新しい消費者のパラダイム』(中央経済社, 1987年)
  • 『社会調査ハンドブック』(日本経済新聞社, 1987年)
  • 『メディア政治時代の選挙――大統領はこうしてつくられる』(筑摩書房, 1989年)
  • 『コミュニケーションの社会心理学』(筑摩書房, 1992年)
  • 『売れ筋の法則――ライフスタイル戦略の再構築』(ちくま新書, 1999年)

共著[編集]

編著[編集]

  • 『広告効果――受け手心理の理論と実証』(読売テレビ放送KK, 1972年)
  • 『シリーズ・政治と経済の心理学(1)政治行動の社会心理学』(福村出版, 1994年)
  • 『シリーズ・政治と経済の心理学(2)消費行動の社会心理学』(福村出版, 1994年)
  • 『ソーシャル・ネットワークと投票行動』(木鐸社, 2000年)

共編著[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 平成25年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 1 (2013年11月). 2015年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月8日閲覧。

外部リンク[編集]