コンテンツにスキップ

高井蘭山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  176212- 18392691223

[]


20婿[1][1]

3179141792[1]

31803218055180861809[2]

作品[編集]

  • 寛政3年(1791年)刊『年中時候弁』
  • 寛政4年(1792年)刊『訓蒙天地弁』
  • 寛政11年(1799年)刊『音訓国字路』
  • 享和3年(1803年)刊『和漢朗詠国字抄』
  • 享和3年(1803年)刊『絵本三国妖婦伝』(中編は文化元年(1804年)刊・下編文化2年(1805年))
  • 文化5年(1808年)刊『孝行嫰物語』、『那智の白糸』
  • 文化6年(1809年)~文政10年刊(1827年)刊『星月夜顕晦録』
  • 文化10年(1813年)刊『奇譚青葉笛』
  • 文化11年(1814年)刊『復讐手引糸』
  • 文政6年(1823年)刊『俳字節用集』
  • 文政7年(1824年)~文政9年(1826年)刊『絵本重編応仁記』
  • 文政10年(1827年)刊『山路栞』
  • 文政11年(1828年)以降刊『新編水滸画伝』(2編~9編)
  • 文政12年(1829年)刊『平家物語図会』前編(後編は嘉永2年(1849年)刊)
  • 天保2年(1831年)序『春雨譚』
  • 天保3年(1832年)~天保7年(1836年)刊『唐詩選画本』(5編~7編)など
  • 天保14年(1843年)『鎌倉年代記』

脚注[編集]



(一)^ abc2017doi:10.20815/kinseibungei.106.0_43https://doi.org/10.20815/kinseibungei.106.0_43202031 

(二)^  419847128 

出典[編集]