高木宏夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1921611[1] - 2005827[2]

[]


194924[3][4]1956[5]19583319924退

著書[編集]

  • 新興宗教 大衆を魅了するもの』講談社ミリオン・ブックス 1958
  • 『日本の新興宗教 大衆思想運動の歴史と論理』岩波新書 1959
  • 井上円了の世界 初代所長論文集』東洋大学井上円了記念学術センター 2005
  • 高木宏夫著作集』全3巻 フクイン 2006
1(日本の新興宗教)
2(近代日本の宗教)
3(天皇制/真宗教団)

[編集]

  • 『人間性回復への道 同朋の会・運動までの一典型』編 法蔵館 1977
  • 『行証に生きる人 同朋会運動の問題点』編 法蔵館 1978
  • 『井上円了の思想と行動』編 東洋大学創立100周年記念論文集 1987
  • 『井上円了の教育理念 歴史はそのつど現在が作る』東洋大学井上円了記念学術センター編 三浦節夫共著 東洋大学 1987

外部リンク[編集]

[編集]

  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ 高木宏夫氏死去
  3. ^ 高木宏夫『出身県別 現代人物事典 西日本版』p922 サン・データ・システム 1980年
  4. ^ 『東洋文化研究所の五十年』
  5. ^ 姉崎記念賞日本宗教学会