コンテンツにスキップ

高橋憲一 (科学史家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 1946- 

[]


19701979退1990西[1]2010退2006


著書[編集]

  • The medieval Latin traditions of Euclid’s Catoptrica : a critical edition of De speculis with an introduction, English translation and commentary、九州大学出版会, 1992
  • 『ガリレオの迷宮 自然は数学の言語で書かれているか?』共立出版, 2006.5
  • 『コペルニクス よみがえる天才5』ちくまプリマー新書, 2020.12

翻訳[編集]

  • コペルニクス天球回転論みすず書房, 1993.12
    • 改訂『完訳 天球回転論 コペルニクス天文学集成』みすず書房, 2017.10
    • 新訂『天球回転論 付レティクス『第一解説』』講談社学術文庫, 2023.7
  • R.ホーイカース『最初のコペルニクス体系擁護論』すぐ書房, 1995.1
  • エウクレイデス全集 第4巻 デドメナ/オプティカ/カトプトリカ』斎藤憲共訳、東京大学出版会, 2010.5
  • DAVID・C.LINDBERG『近代科学の源をたどる 先史時代から中世まで』朝倉書店・科学史ライブラリー, 2011
  • ピーター・ディア『知識と経験の革命 科学革命の現場で何が起こったか』みすず書房, 2012.3

脚注[編集]

  1. ^ 『ガリレオの迷宮』著者紹介