コンテンツにスキップ

4つの4

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

4つの4(よっつのよん)は、4つの4と数学記号を使い、さまざまな(普通は整数)を作ることを目指すパズル数学パズル)である。フォーフォーズ(Four fours)ともいう。

使用可能な記号[編集]

日本の場合、一般的には以下の記号(演算)が使われているようである。

以下の記号が用いられることもある。

[編集]

基本的な例[編集]

・・・数を並べて2桁以上の数にしてもよい
・・・整数部分が0の小数はその0を省略できる
・・・階乗、平方根を使用した例

0から10までの例[編集]

  • 0 = 44 − 44
  • 1 = 44 ÷ 44
  • 2 = 4 ÷ 4 + 4 ÷ 4
  • 3 = (4 + 4 + 4) ÷ 4
  • 4 = 4 + (4 − 4) × 4
  • 5 = (4 × 4 + 4) ÷ 4
  • 6 = 4 + (4 + 4) ÷ 4
  • 7 = 44 ÷ 4 − 4
  • 8 = 4 + 4 + 4 − 4 = 4 × 4 − 4 − 4
  • 9 = 4 + 4 + 4 ÷ 4
  • 10 = (44 − 4) ÷ 4

記号を多用した例[編集]


[]


188111000113157878881893917943946947113使使使






 2 44 0




34 0




2004 2,0,0,4使

関連項目[編集]