エトアール凱旋門(読み)エトアールがいせんもん(英語表記)Arc de triomphe de l'Étoile

改訂新版 世界大百科事典 「エトアール凱旋門」の意味・わかりやすい解説

エトアール凱旋門 (エトアールがいせんもん)
Arc de triomphe de l'Étoile


西1806Jean-François Chalgrin1739-18113649.5mF.

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「エトアール凱旋門」の意味・わかりやすい解説

エトアール凱旋門【エトアールがいせんもん】

 
Arc de triomphe de l'Etoile11739-1811183650m45m
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エトアール凱旋門」の意味・わかりやすい解説

エトアール凱旋門
エトアールがいせんもん
Arc de Triomphe de l'Étoile

 
 () 180611836 50m 45m1792 (183336)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エトアール凱旋門」の意味・わかりやすい解説

エトアール凱旋門
えとあーるがいせんもん
Arc de triomphe de l'Étoile


11806365045221920



出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のエトアール凱旋門の言及

【凱旋門】より

…ローマの《セプティミウス・セウェルスの凱旋門》は三連アーチの最も完成した形式を示し,4世紀の《コンスタンティヌスの凱旋門》(ローマ)はそれに倣っている。フランス革命後ナポレオンがパリに建立した《エトアール凱旋門》は古代ローマのそれを手本としたものである。【青柳 正規】。…

【リュード】より


181231︿(183536)(1853)

※「エトアール凱旋門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android