サキャ派(読み)サキャは(英語表記)Sa skya pa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サキャ派」の意味・わかりやすい解説

サキャ派
サキャは
Sa skya pa

 
 (10341102)  1073 (821251)  (131275) 2 (501414) 22 (13821456)   

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「サキャ派」の意味・わかりやすい解説

サキャ派【サキャは】

 
1034-110291314退
 

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「サキャ派」の解説

サキャ派(サキャは)
Sa skya pa

密教色の濃いチベット仏教の一派。11世紀中葉,クンチョクゲルポが西チベットのサキャ地方で創始した。第4代座主サキャパンディタがモンゴル布教に成功した結果,サキャ派の座主は13~14世紀初頭のチベットの覇権を握った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサキャ派の言及

【チベット】より



【パスパ】より

…一時帰国ののちフビライ・ハーンの命を承けて〈蒙古新字〉(パスパ文字)をつくり(1269),その功により帝師に昇任し大宝法王の称号を受けた。サキャ派の始祖としてチベット仏教隆盛の途をひらいた。なお,パスパとは,〈聖なる〉〈すぐれたる〉の意。…

【ラマ教】より

…彼等は11世紀以前の混乱期における破戒無愧の仏教に懲りて,吐蕃時代以来の寂護,蓮華戒によって説かれた瑜伽行中観派の仏教をもっぱら奉じた。 当時インドでは無上瑜伽タントラが流行して,インドに留学してそれらをチベットに広めたマルパ(1012‐97)や,その弟子ミラ・レーパ(1040‐1123)などと,サキャ派のように吐蕃時代のタントラ仏教と新しい無上瑜伽タントラを併せ説いたもの,吐蕃時代の無上瑜伽タントラと南宗禅由来の見解を継承した古派,捨身供養をタントラ仏教的観想法によって意義づけたシチュー派などが発生した。アティーシャの傾向に近い弟子の系統から,後にガンポパ(1075‐1153)のような無上瑜伽タントラ系の不思不観の瞑想法をとり入れるものも現れた。…

※「サキャ派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android