サラエボ事件(読み)サラエボジケン

デジタル大辞泉 「サラエボ事件」の意味・読み・例文・類語

サラエボ‐じけん【サラエボ事件】

1914年6月28日、オーストリア皇太子フランツ=フェルディナント大公夫妻が、サラエボセルビア汎スラブ主義者に暗殺された事件第一次大戦のきっかけとなった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「サラエボ事件」の意味・読み・例文・類語

サラエボ‐じけん【サラエボ事件】

  1. 一九一四年六月二八日、オーストリア皇太子フェルディナント大公夫妻がサラエボでオーストリア併合に反対するセルビアの青年に暗殺された事件。オーストリアはドイツ援助の下にセルビアに宣戦布告し、第一次大戦の発端となった。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「サラエボ事件」の意味・わかりやすい解説

サラエボ事件 (サラエボじけん)


1914628︿Gavrilo Princip1894-191871908︿︿1

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「サラエボ事件」の意味・わかりやすい解説

サラエボ事件【サラエボじけん】

1914年6月28日サラエボでオーストリア皇太子フランツ・フェルディナント大公夫妻が暗殺された事件。犯人オーストリア・ハンガリー二重帝国からのボスニア・ヘルツェゴビナ解放と南スラブ人の統一をめざす組織に属するセルビア人青年であった。これ以前から,セルビアと領内多数のスラブ人をかかえるハプスブルク帝国との対立は激化しており,事件はオーストリアとセルビアとの戦争から第1次世界大戦へと発展した。
→関連項目サラエボ大セルビア主義バルカン半島ボスニア・ヘルツェゴビナ併合問題

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サラエボ事件」の意味・わかりやすい解説

サラエボ事件
サラエボじけん
Assassination of Sarajevo

 
1914628 G.19 ()  ( ) 08便723281  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサラエボ事件の言及

【ハプスブルク家】より

…78年ベルリン会議後のドイツ・オーストリア同盟も,ロシアとの関係を悪化させてスラブ系諸民族をロシアに近づけ,また西欧列強からも孤立してドイツへの従属を深め,オーストリア帝国主義は民族運動と帝国主義の交錯するバルカンの泥沼にはまり込む。国家統合の要であった老帝には家庭における悲劇も続き,1914年サラエボにおけるセルビア民族主義者による皇太子夫妻の暗殺(サラエボ事件)をむかえる。これが直接の原因で第1次大戦は始まり,フランツ・ヨーゼフ1世は戦争のなか,帝国と王家の前途を憂えながら1916年長い生涯を閉じる。…

※「サラエボ事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android