ブリュックナー周期(読み)ブリュックナーしゅうき(英語表記)Brückner cycle

改訂新版 世界大百科事典 「ブリュックナー周期」の意味・わかりやすい解説

ブリュックナー周期 (ブリュックナーしゅうき)
Brückner cycle


E.189017003534.8±0.71625F.353511

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブリュックナー周期」の意味・わかりやすい解説

ブリュックナー周期
ぶりゅっくなーしゅうき
Brückner cycle


353436退205035

 2015417

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブリュックナー周期」の意味・わかりやすい解説

ブリュックナー周期
ブリュックナーしゅうき
Brückner cycle

ドイツの気候学者 E.ブリュックナーによって提唱された (1890) 気候の永年変化に認められる約 35年の周期をいう。最初カスピ海の水位が 34~36年の平均周期で上下する事実から出発し,黒海,バルト海,ボルガ川の水位,ロシアの河川の標準凍結日数,アルプス氷河の前進後退など多数の資料を統計的に調べることによって 35年に近い周期の存在を発見した。その後の調査で降水量,気圧,気温にも同じような周期の変動がみられることがわかった。ブリュックナー周期の位相は世界的に一様ではなく地域的なずれがあり,たとえば大陸内部と海岸地方では逆位相になる。 35年周期は太陽黒点の周期の約3倍にあたるのでブリュックナー周期は太陽黒点数とも関係していると考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ブリュックナー周期」の意味・わかりやすい解説

ブリュックナー周期【ブリュックナーしゅうき】

気候変化にみられるおよそ35年程度の周期。1890年スイスのE.ブリュックナー〔1862-1927〕がカスピ海の水位の変化などの解析から見いだし,その後,世界各地の降水量,気温などの変化にも同様の周期の存在が認められた。
→関連項目周期

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

法則の辞典 「ブリュックナー周期」の解説

ブリュックナー周期【Brückner cycle】

 
3436退11  

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

タコノキ


12m7cm()...


コトバンク for iPhone

コトバンク for Android