ロイド(英語表記)Harold Lloyd

デジタル大辞泉 「ロイド」の意味・読み・例文・類語

ロイド(Harold Lloyd)

 
18931971  

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ロイド」の意味・読み・例文・類語

ロイド

 

(一)  
(二) 
(三) 
(一)[](1926︿)
 

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ロイド」の意味・わかりやすい解説

ロイド
Harold Lloyd
生没年:1893-1971


Hal Roach︿100︿Safety Last1923The Freshman1925︿

 193019321940退52︿︿1962Funny Side of Life196370

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロイド」の意味・わかりやすい解説

ロイド
Loyd, Sam

 
[]1841.1.30. 
[]1911.4.10. 
 Samuel Loyd14171860 "Chess Monthly"1868 "American Chess-Nuts"稿1878 "Chess Strategy"151896  
 


Lloyd John Selwyn Brooke

 
[]1904.7.28. 
[]1978.5.17. 
21944456751 W.515454555560 R.5991714西36062636471  
 


Lloyd George Ambrose 1st Baron Lloyd

 
[]1879.9.19. 
[]1941.2.4. 
1905使 (1910182425) 125  

ロイド
Lloyd, Marie

[生]1870.2.12. ロンドン
[没]1922.10.7. ロンドン
イギリスの女性芸人。本名 Matilda Alice Victoria Wood。 1885年初舞台を踏み,1891~93年のドルアリー・レーン劇場のパントマイムをはじめ,イギリスの一流のミュージック・ホールに出演。機知と節度ある芸で,長年スターとして親しまれた。

ロイド
Lloyd, Harold

[生]1893.4.20. ネブラスカ,バーチャード
[没]1971.3.8. ハリウッド
アメリカの喜劇映画俳優。 1912年映画界に入り,17年以後トレードマークのロイド眼鏡とカンカン帽を着け,アメリカ的な青年気質をコメディーに表現して人気を得た。サイレント喜劇映画の黄金時代をつくった一人。主作品『要心無用』 (1923) ,『ロイドの人気者』 (25) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ロイド」の意味・わかりやすい解説

ロイド

 
1913︿1936  

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

367日誕生日大事典 「ロイド」の解説

ロイド

生年月日:1904年7月28日
イギリスの政治家
1978年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のロイドの言及

【船級】より


2432M0使 100AALMC1A

【船級協会】より


調
沿
 ()Lloyds Register of Shipping16Edward Lloyd19British Corporation Register18902

【喜劇映画】より


2(1915)︿︿

※「ロイド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android